[過去ログ] 【政治】国立大学から文系学部が消える!安倍首相と文科省の文化破壊的“大学改革“★2 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
32
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/02(木)12:02:48.71 ID:v9Xf7roU0(1) AAS
国立大で文系は休廷一橋だけでいいよ。官僚も出せない駅弁文系など不要
107: 名無しさん@0新周年 2014/10/02(木)12:19:33.71 ID:G2EIdyoT0(1) AAS
>>32
一橋もいらないよ
残すのなら宮廷と東京芸大・東京外大
あとは地方の単科の医大や工業大ぐらい
175
(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/02(木)12:35:21.71 ID:ZvECLuhc0(8/29) AAS
>>163
数学そのものは、自然科学とは言えないだろうが、
ニュートン以後、自然現象を数学的に記述するのが
自然科学の典型的なイメージになっている。
それにあてはまらない自然科学もたくさんあるのに。
244: 名無しさん@0新周年 2014/10/02(木)12:49:52.71 ID:NZhOeuRx0(9/11) AAS
私立は全廃止としてここらの駅弁も要らないのかも

〔CT〕鹿児島大・徳島大・京都教育大
〔DT〕秋田大・鳥取大・島根大・佐賀大・前橋工科大・高知工科大・宮城大・会津大・滋賀県立大・奈良県立大・北九州市立大・成蹊大・芝浦工大・関西大・南山大
〔DU〕室蘭工業大・北見工業大・琉球大・下関市立大・青森公立大・富山県立大・福井県立大などの県立大
250: 名無しさん@0新周年 2014/10/02(木)12:51:46.71 ID:etCYn0Xbi(5/6) AAS
この辺の私大は本当に要らないよね。
純粋に低学力、馬鹿。
全入学部も沢山ある。
看護学校や料理専門よりも馬鹿かもしれない。

〔DV〕近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・龍谷大・日本大・甲南大・福岡大・中京大・佛教大・日本女子大・京都女子大・同志社女子大
〔ET〕大阪経済大・神戸学院大・北海学園大・東北学院大・東邦大・順天堂大・東海大・武蔵野大・名城大・東京電機大・愛知大・愛知学院大・広島修道大
〔EU〕大阪工業大・東京経済大・立正大・拓殖大・神奈川大・国士舘大・亜細亜大・帝京大・玉川大・阪南大・流通経済大・松山大・金沢工業大
〔EV〕大東文化大・北星学園大・摂南大・追手門大・関東学院大・桃山学院大・桜美林大・名古屋商科大・九州産業大
〔Frank 〕500以上の無名私大
337
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/02(木)13:17:42.71 ID:ZvECLuhc0(17/29) AAS
>>328
数学や自然科学は、馬鹿でも「自分には理解できていない」ということは分かることが多い。
歴史や哲学のようなものは、馬鹿には「自分に理解できていない」ということが分からない。
だから分かったつもりになって馬鹿なことを言う奴が後を絶たない。
425: 名無しさん@0新周年 2014/10/02(木)13:40:00.71 ID:2x4Hos4jO携(1) AAS
文系は私立でも学費安いし国立でなくて結構
ただし卒業は国立並みに厳しくしてくれよ
卒業証書が簡単に貰えるのが大学の売りじゃ困るんだよ
522
(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/02(木)14:07:02.71 ID:bhZnZKlii(3/11) AAS
>>493
既に利益や用途が視野の範囲内にあるものって、大きな飛躍はない。

非合理的なものを多く持っておくことによって、想定外の大きな進歩がある。

電球も蓄音機も、発明当初は、何に使ってよいか分からなかった。エジソンが蓄音機での音楽鑑賞の用途を認めるまでに二十年かかっている。
534: 名無しさん@0新周年 2014/10/02(木)14:09:46.71 ID:i0TvXoKP0(25/26) AAS
>>511
事前予測可能な事は常に織り込んで動く

経済指標の市場予測に対して上なら上がる。
下なら下がるってのは瞬時に反応しなくてはならない世界で
殆どシューティングゲーム
雇用統計とかFOMCとか・・
584
(2): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/02(木)14:27:01.71 ID:Ka3m8yTn0(1) AAS
欧米では主要な大学には
演劇や哲学専攻が有るのだよ
大学を実学の専門学校にしてどうすんのさ
看護学科だけやたら増えた
596
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/02(木)14:29:44.71 ID:bhZnZKlii(8/11) AAS
法科大学院構想もそうだったが、
国が主導してやる教育改革は失敗ばかり。

大学は、内閣 国会 裁判所にならぶ、重要な機関だ。
4権分立と言ってもいい。
大学の自主性に任せろ。
627
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/02(木)14:36:47.71 ID:bhZnZKlii(10/11) AAS
>>607
そんなこと言い出したら、
理系分野なんて、財界人にとって、収入を増やして妾をかこうための道具に過ぎないから。
693
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/02(木)14:58:37.71 ID:wWS1fLrI0(8/10) AAS
中国韓国という見本が近くにあるのに、分かってない奴が多いな
本当は国がそういう誤解を解くよう主導せねばならんのに政治に教養がない。
795
(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/02(木)15:43:53.71 ID:7Kzl20JL0(1/8) AAS
文系と文学部を混同してるとかまともな議論になるはずないよなww

個人的に気になるのは室井尚氏の中の財務省の発言
>教育コストがかからない文学部系は私学に任せて、
>理工系に集中させないと税金を投入する意義を問われる
の意味が分からんことかなあ
864: 名無しさん@0新周年 2014/10/02(木)16:04:53.71 ID:Gm8v90m50(2/2) AAS
>>855
毛沢東さん、こんな所で何やってんですか?
あ、もしかして人違い?…ポル・ポトさん?
869: 名無しさん@0新周年 2014/10/02(木)16:06:33.71 ID:lrsg406N0(2/2) AAS
一番解体すべきは教育学部。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s