[過去ログ] 【政治】国立大学から文系学部が消える!安倍首相と文科省の文化破壊的“大学改革“★2 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
13: 名無しさん@0新周年 2014/10/02(木)11:56:43.53 ID:V8yFddH40(1) AAS
文系はウンコ製造機
理系はドM奴隷製造機
だったら、奴隷を増やした方がいいよね
でも、文系は消費者としての価値はある
同じ消費者なら、より多くのお金を
使う私立文系のほうが価値がある
だから、文系は私立だけで十分
だよね、安倍ちゃん
43: 名無しさん@0新周年 2014/10/02(木)12:05:30.53 ID:k2AE3uVA0(1) AAS
まあ、確かに京都文教小学校の実態は養護学校だけどな。
自分の子供が養護学校に通ってるとなると体裁が悪いから、
一般校のふりをしているだけだよ。
おまけに教員もクズばかりだから、仕事はほったらかしで、
おかげで東山駅は毎日ひどいありさまだよ。
誰も引率してないんだからな。
あの学校とはかかわらないほうがいいよ。
なにかあったら、すぐ警察に通報するべきだね
105: 名無しさん@0新周年 2014/10/02(木)12:18:41.53 ID:kZIj8IBZ0(1/2) AAS
まずは、経済学部を欧米のように、理系にするべき。
統計や数学まともにできないのが、経済学なんて笑わせる。
140(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/02(木)12:26:17.53 ID:ZvECLuhc0(7/29) AAS
>>127
お前よりはたぶん分かってんじゃね?
703: 名無しさん@0新周年 2014/10/02(木)15:00:35.53 ID:5IyNHzFS0(18/43) AAS
>>688
本当に頭のいい人はもう公共図書館に行かない。近隣の大学図書館に行く。
一般利用ができる大学が増えたからね。
人件費圧迫、資料費削減でろくな書籍がないからね。
図書館はすでに教養のものさしではない。
752(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/02(木)15:21:13.53 ID:5IyNHzFS0(25/43) AAS
>>747
出典を明記するだけでいいなら、それこそ新書は読まないほうがいいと思うぞ。
819: 名無しさん@0新周年 2014/10/02(木)15:51:39.53 ID:72iX5SE/0(4/5) AAS
士(文系)・・・・司法、行政、立法
農(ガテン+理系)、
工(ガテン+理系)、
商(ガテン+文系+経済(理系))
843(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/02(木)15:59:37.53 ID:5oDeo10D0(7/10) AAS
もう一つ気になるのは社会科学の研究がおろそかになるって点だな
例えば最近まで日本政府は「日本人は貧しいと子供を作らない」という
過去の日本社会を研究してきた人間にとっては常識レベルのことを知らなかった
そういった日本社会の研究がおろそかになれば
政府の政策も誤った物になる可能性が高まる
というか政府の少子化対策が長年頓珍漢だったことからも解る様に
今の段階でも社会科学の研究が足りなすぎるのに
その研究を削れば御嶽山噴火のようなことになるだろう
>>827
大学教員が増えているのは
省7
862(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/02(木)16:04:27.53 ID:iQWXjCId0(7/16) AAS
>>846
それはむしろ大学制度改革&大学入試制度改革でなんとかなるんだよ
トップ校に合わせて作られているから「裾野」の方が機能していない
これは「日本の教育は完全なる機会均等であり、それに勝ち残ったものが希望の大学に進む」という馬鹿げた前提があるからなんだけどね
これを杓子定規にルール化したものが現代の偏差値教育
おかげで天才は飛び級などの英才教育も受けられないし、落ちこぼれは落ちこぼれのまま上位校と同じようなカリキュラムを受ける
おまけに東大は他の大学より親の所得水準が高いと来ている
そりゃ有名私立進学校に入れて家庭教師まで付けて勉強させるには金がいるだろう
でもって、それ以外の底辺層は放送大学でも十分じゃないかと思えるほど馬鹿げたことをやっている
969: 名無しさん@0新周年 2014/10/02(木)16:30:27.53 ID:aOov3DRA0(3/4) AAS
駅弁以下の大学に文系も理系もないからな
ただの就活専門学校
学問を修める場所じゃない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s