[過去ログ] 【政治】国立大学から文系学部が消える!安倍首相と文科省の文化破壊的“大学改革“★2 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
54: 名無しさん@0新周年 2014/10/02(木)12:07:44.50 ID:OFggY6IE0(2/2) AAS
奴隷労働者大量生産、本格始動だな
59
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/02(木)12:08:58.50 ID:ZvECLuhc0(2/29) AAS
>>38
明治時代に日本の大学の文学部に課せられた使命は、
西欧文明の基礎にある思想・哲学の解明と日本への輸入、
翻訳による西洋文明の導入に必要な翻訳者の養成など、
いろいろあったんだよ。脳内の空想だけで断定するのは、
愚かだねw
97: 名無しさん@0新周年 2014/10/02(木)12:16:17.50 ID:1CEESjIeO携(1/2) AAS
>>63
この売国奴だらけの現状だと陰謀論無しにそれが真の狙いに見えて来るwww
史学科廃止は日本人の歴史の知識を奪う為、教育学部廃止は日本人の教育レベルを下げる為

あとどうでもいいけど千葉大法経学部が名前変わって遂にホウケイじゃ無くなったの前スレで初めて知った
149
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/02(木)12:27:50.50 ID:zRmAOJZc0(1) AAS
文系学科はあのスカスカのカリキュラムを埋めろよ
あれで勉強してると、よくほざけるわw
501: 名無しさん@0新周年 2014/10/02(木)14:01:06.50 ID:BuvqXGEk0(6/6) AAS
>>464
だな。政治による介入ができないっておかしいよ。
行政機関だからね、大学も。
ただ諮問機関的な位置づけを維持するために独立ではあるというだけなのに。

>>477
政治家もそうだが、とにかく日本は公権力の鞭が弱すぎるんだよ。
中国ぐらいやると行き過ぎだが、欧米は基本的にアジアが後進国だと思っているので
日本が少しでも公権力を行使するとアフリカの土人と同じ扱いをしたがる。
そんなのを機にしないで外国人に対してはさっさと実力行使すればいいんだよ。
もしも民主主義にあまりに反しているなら日本国民は黙っているほどおとなしくはない。
511
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/02(木)14:03:24.50 ID:XKtiDJ4S0(3/3) AAS
>>508
素人の思いつき(俺お前含む)は全部織り込み済みだしね。
613
(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/02(木)14:33:25.50 ID:QGt9Wanb0(2/3) AAS
>>570
だが、高卒を増やすと確実に成長率は下がるぞ
732
(1): 記憶喪失した男 2014/10/02(木)15:12:38.50 ID:QjrjeDq90(5/17) AAS
>>726
小谷野敦の結論は、
小谷野敦の「日本文化論のインチキ」でも、日本人論というものは存在せず、すべて根拠のうすい虚構の議論だと結論づけています。
784
(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/02(木)15:37:38.50 ID:5oDeo10D0(4/10) AAS
>>768
民間に道徳教育と歴史教育を任せるリスクを説明すると
例えば沖縄のラジオでは
「琉球王国時代は素晴らしい国でしたが
日本によって滅ぼされてしまいました」とか言われている

これを聞いた沖縄人はどう思うだろうか?
958: 名無しさん@0新周年 2014/10/02(木)16:27:38.50 ID:iH8xo59b0(1) AAS
文系だけどほとんどの授業本読めば単位取れるんだよなあ。。
教養を身に付ける期間とかいうけど極一部の人間除き遊んでばっかで中身すっからかんだし
優秀な学生育てたいならアメリカ並に授業厳しくしなきゃなんも身につかん
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s