[過去ログ] 【経済】日商会頭、為替水準「中小企業の率直な意見としては100円ぐらいが望ましい」 [9/17] (98レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(6): かじりむし ★ 2014/09/17(水)21:52 ID:???0 AAS
日商会頭、為替水準「もう少し円高に進んだ方が心地よい」
外部リンク:www.nikkei.com
日本経済新聞 2014/9/17 16:52
日本商工会議所の三村明夫会頭は17日午後の記者会見で、円安傾向の為替相
場の水準に関して、中小企業の立場からは「もう少し円高に進んだ方が心地よ
い」との見方を示した。「中小企業の率直な意見としては(対ドルで)100円ぐ
らいが望ましい」とも述べた。
円安による輸入燃料価格の上昇で貿易赤字が膨らんでいる点を挙げ、「日本
にとってどの程度の水準が望ましいのか。物価(上昇)にとっては(円安が)
明らかに望ましいが、日本経済全体によいのかを考える必要がある」と話した。
省7
79: 名無しさん@0新周年 2014/09/18(木)23:36 ID:Cjeix9Z80(1) AAS
輸出メーカーが儲かれば下請けにもその恩恵が回ってきて賃金も上がるし雇用も増える。
実は原材料費が高騰しただけで納入する時の金額は据え置き。
下請けが苦しむだけでしたとさw
80(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/19(金)07:10 ID:6B6N0oOk0(1) AAS
製品なんて人件費の塊。
通貨安は国内労働者の賃金を下げずとも
人件費がさがったのと同等の効果がある。
カローラやクラウンの原価なんて20万〜40万と言われている。
これはほかのどの工業製品にも当てはまる。
韓国や中国に製造業を全面移転したいのなら、
イオンを太らせたいのなら
円高誘導が望ましいんだけどね。
81: 名無しさん@0新周年 2014/09/19(金)07:35 ID:Hgtxkdv10(1) AAS
>>80
人件費の下がった効果を中小下請けに還元しないのなら意味がない
つか、どれだけ円安が進行しても一切人件費を上げないで済むくらいでないと
人件費が5分の1の新興国に対抗できない
資源のない日本にとって過度の円安は間接的に給料を下げさせられるのに等しい
82: 名無しさん@0新周年 2014/09/20(土)03:42 ID:86diLRrR0(1) AAS
円安に打つ手なし、韓銀総裁が懸念表明
外部リンク[html]:www.chosunonline.com
>日商会頭、為替水準「もう少し円高に進んだ方が心地よい
オイオイチョンの言い分まんまなんだがw
日商の会頭ってのはチョンの手先の売国奴かよw
83: 名無しさん@0新周年 2014/09/20(土)12:17 ID:/4OFWbAj0(1) AAS
もっと日本の中小企業のことも考えるべき
84: 名無しさん@0新周年 2014/09/20(土)12:27 ID:p4sDa7IFi(1) AAS
円安加速で韓国を市場から退場させて再稼働させればいいんだよ
長期的視点で日本復活を目指せよ
85: 名無しさん@0新周年 2014/09/20(土)12:38 ID:clPcxu3EO携(1) AAS
おいおいなんで消費税には文句言わないんだ?
中小に発言権は無いし、面だけ被った大企業だろお前は
86(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/20(土)21:54 ID:OPA2mPVW0(1) AAS
国内でも意見はバラバラで、さらに円安が進んで国内の意見が統一されても世界レベルでは意見がバラバラ
スタートボタンを押した以上はどこまで行くかなど誰にも分からんし誰の思い通りにもいかん
87: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月)12:40 ID:/+bPmcOr0(1/3) AAS
>>86
2chスレ:newsplus
バラバラどころか大半がもう行き過ぎと言ってるのに2chのリフレ馬鹿だけが
まだまだ円高だとほざいておりますw
88: 名無しさん@0新周年 [ ] 2014/09/22(月)12:42 ID:Z7eWMhvn0(1) AAS
【豚肉】 豚肉輸入 急増なぜ? [768037515]
2chスレ:poverty
円安でも輸入肉急増w
おいどこの馬鹿だ
円安で国産品が売れるとほざいていた馬鹿はw
89: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月)17:40 ID:mGYN48RFi(1/2) AAS
国民にとっては円安が良い。
企業にとっては円高が良い。
これは国民資産にまだ余裕があるからで、
使い切ればあとは野となれって話だ
90(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月)17:43 ID:mGYN48RFi(2/2) AAS
>>86
世界がこぞって通貨安競争をした歴史も知らんのに語るあほう。
基本経済ってのは歴史を振り返るのが一番良いんだよw
そんな単純な考察も出来んなら黙って円安歓迎しとけぼけなす
91: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月)19:31 ID:/+bPmcOr0(2/3) AAS
>>90
通貨安が有効かどうかなんて国によって時代によって違うとしか言いようがないんだが?
韓国なんて日本と同じく資源もないのに行き過ぎた金融緩和でスタグフ化して
イミョンバクが政権から引きずりおろされる結果に終わった
グローバル化が進んで現地生産現地販売が主流化したらもはや為替では移動しないし
資源が高騰してる時に金融緩和なんてしたら国民に物価高というデメリットを与えることになる
お前みたいに何も考えずに馬鹿みたいに円安を歓迎するわけにはいかないんだよ
92(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月)19:33 ID:dmOGQzt50(1) AAS
経済界が円安にしろって言ってたのに
いざ円安にして効果が薄かったから文句言うってずるくないっすか?
93: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月)19:38 ID:ij2Y5u4D0(1) AAS
>>92
大企業代表の経団連がいってた話で中小企業支援組織の
商工会議所には関係ないでよ
94: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月)19:42 ID:/+bPmcOr0(3/3) AAS
>>92
95円〜100円くらいを想定しても110前後のレートまで切り下げろとは誰も言ってないでしょ
資源価格との兼ね合いもあるんだからひたすら円安にすりゃ良いってわけにもいかないし
あまりに急激な変動なんてやらかしたら不安定な為替を危険視されて
現地生産の方が安定するからかえって工場が戻りにくくなる
100円に戻すのだってもっとじっくりやるべきだったわ
95: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月)19:46 ID:ArKGXhne0(1) AAS
まぁ、1カ月で6円はやり過ぎ
96: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月)19:49 ID:8KPoqIo80(1) AAS
たけーよ 95以内だボケ
97: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月)19:59 ID:jKTKw8xI0(1) AAS
円安はそもそも輸出企業を守る為にやっているのではない。
国債を外人に買わせないようにしてるだけ。
民を見捨てた戦は日本国のお家芸。
98: 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月)20:02 ID:YkrmJPzq0(1) AAS
円安は韓国が困るんだから
これもデマ
●チョン「円安歓迎ニダ。 ホルホルホルホル」
韓国、去年のGDP伸び率3年ぶり増 (2014年1月23日)
2chスレ:newsplus
韓国、昨年の経常黒字700億ドル超 過去最大 [14/01/29]
2chスレ:bizplus
韓国 経常黒字が過去最高 800億ドルで世界5位に急伸
2chスレ:poverty
韓国、貿易黒字が過去最大 2013年、対日赤字は減少 2014.1.2 15:54
省14
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.147s*