[過去ログ] 【政治】自民党・谷垣幹事長「消費税10%はまだまだ通過点」 テレビ東京[週刊ニュース新書] (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
102: 名無しさん@0新周年 2014/09/13(土)22:41:46.83 ID:yCpeHF8gI(1/7) AAS
今消費税8%でもきついんですけど
108: 名無しさん@0新周年 2014/09/13(土)22:43:33.83 ID:zKjQPkYm0(3/4) AAS
取り敢えず日本が無くなっても困らない様に実用英語学習始めるわ
178
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/13(土)22:56:10.83 ID:cv+zEe8k0(1) AAS
>>174
どうして、野田を入れないんだ?
278
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/13(土)23:11:18.83 ID:nwSW8dw10(1/3) AAS
けどこれで民主もどきに戻した方が、そのまた次の自民の時に15%,20%に上げられるんだな。
国政担当能力が有る政党は自民党だけだし。
今の野党にできることは、公明の代わりになることだけ。

国民はそこに少しでもましなのを選ぶべき。
それならずっと10%据え置きにできるかもしれない。
298
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/13(土)23:15:21.83 ID:F3TSSZWO0(7/7) AAS
安倍内閣は日本人全員で選んだ内閣だろうが
いわば日本人全体の意思の表れ
そんなに嫌なら日本から出てけばいい
314: 名無しさん@0新周年 2014/09/13(土)23:17:31.83 ID:2IVtoZsB0(8/8) AAS
支持率の高い安倍のうちにいくらまで消費税上げるかのチキンレースしてるんだけだからな
477
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/13(土)23:48:18.83 ID:k91+fVVJ0(1) AAS
信用が失くなるというが消費税増税で消費は、大きく減少
GDPに占める個人消費は、7割くらい
さてどうしたいのか?
506: 名無しさん@0新周年 2014/09/13(土)23:51:56.83 ID:kCB98GZe0(1) AAS
>>448
消費税上げないと 価値が保てないような国債なんて
中身の価値が酷く乏しいことに等しいじゃんw

更なる消費税増税(8%→10%)は
超巨額な国債残高等の矛盾の「しわ寄せ」を 一般国民や地方の周辺部に
もっていくだけ 移転させるだけのこと
569
(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/14(日)00:03:58.83 ID:AscWmo+e0(2/5) AAS
>>552
円高とデフレで失業者を増やしておいて、何が労働者の政党だよ。

大企業の正社員と公務員だけのための政党だろうが。
834
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/14(日)01:00:51.83 ID:ACtEDPlA0(1) AAS
20%くらいまでいけ
だいたい低学歴がいっちょまえに車乗ってる時点で
日本は歪んでるんだよ
891: 名無しさん@0新周年 2014/09/14(日)01:18:53.83 ID:hEGfIAsx0(1) AAS
10%が通過点で法人税にはいっさい触れないのか
963: 名無しさん@0新周年 2014/09/14(日)01:49:18.83 ID:duYQ2WGp0(1) AAS
谷垣は存在感がなさ過ぎて実在から疑われる。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s