[過去ログ] 【国内】150キロもトイレなし… 東九州道、PAの完成遅れ (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
547
(4): 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金)20:18 ID:4PztWZedi(1/4) AAS
>>533
「東九州道には無料区間があるため、県はそこでいったん高速を降りるなどの対応を呼びかけている」
て書いてあるよ
ソース全文読まずに批判してる?
555
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金)21:17 ID:xZCohiLq0(1/3) AAS
>>547
朝日の記事の見出しが恣意的なんだよ
スポーツ新聞じゃあるまいし
686: 名無しさん@0新周年 2014/09/13(土)09:44 ID:35/rirTV0(1) AAS
>>547

この記事がYahhoニュースに取り上げられた11日朝の時点だと、
無料区間〜の記載はなかった。
ところが、夕方になると、ソースにこの記載が追加されていたんだよね。

批判を受けて、慌てて追加したんですかね?
自治体は道の駅などで整備を考えているのに、取ってつけたような説明文も稚拙だ。

>>547は関係者の方ですかねw
695: 名無しさん@0新周年 2014/09/13(土)10:01 ID:03HT5SFH0(2/2) AAS
>>547
7年間トイレなしは嘘だろ。
朝日は取材もロクにしないで記事かいているとしか思えんわ。

弥生PA完成21年度 5年延期、ニーズ見極め
外部リンク:www.oita-press.co.jp
佐伯市は蒲江ICそばのグラウンドにトイレや売店などを備えた休憩施設「インターパーク」を設ける方針で、
佐伯堅田IC近辺にも防災・避難広場などを整備する。両ICは弥生PA予定地から十数分以内の位置にあり、
西日本高速道路九州支社は「市の事業の様子を見るために(計画を)延期した」としている。
 弥生PAは佐伯ICから約3キロ北に計画されている。佐伯IC―延岡南IC(宮崎県延岡市)間は無料で乗り降りできる。
703: 名無しさん@0新周年 2014/09/13(土)10:44 ID:2rLWy1xi0(1) AAS
>>547
>ソース全文読まずに批判してる?
この言い方、朝日新聞の中の人が使ってたなw

内容に不備があったとき紙面は訂正が(朝日新聞の面子的に)面倒だけど、
外部リンク[html]:www.history.gr.jp
その点デジタル版はこっそり追記とかができて便利ですね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.219s*