[過去ログ] 【政治】石破茂地方相、移民受け入れ賛成せず 労働人口減少対策で (731レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
68(4): 名無しさん@0新周年 2014/09/10(水)21:32:53.65 ID:qTHjsaYf0(1) AAS
>>63
もう返してる!
家事請け負う外国人の受け入れ促進目指す(09/10 03:26)
政府の国家戦略特区諮問会議は、特区で可能にする追加の規制緩和として、家事支援などを行う外国人の受け入れ促進などを追加することを決めました。
石破国家戦略特区担当大臣:「肯定的にというか前向きにというか、考えていかなければならないと思っております」
「外国の方であろうと何であろうと、それはGDP(国内総生産)にはなる訳でございます」
内閣改造で新たに就任した石破大臣は、外国人材の受け入れについて、「色々な管理体制を担保しながら進めていく」という考えを示しました。
秋の臨時国会に関係する法律の改正案を提出する方針です。
また、会議では、国家戦略特区に指定した6つの地域のうち、福岡市と兵庫県養父市の2都市について事業計画を初めて認定しました。
外部リンク[html]:news.tv-asahi.co.jp
202: 名無しさん@0新周年 2014/09/10(水)22:13:43.65 ID:i8ZXnFX/0(1) AAS
俺がジジイになって死ぬ頃までもてば良いから後はこの国がどうなろうと知ったことか
2060年頃ならギリギリセーフだろ
地方が死のうが、底辺が苦しんでも知るか
210: 名無しさん@0新周年 2014/09/10(水)22:14:58.65 ID:3tLkx9++0(2/2) AAS
>>198
朝鮮中央日報に応援されてるという、それだけでもう石破はねーわw
外部リンク[html]:japanese.joins.com
石破氏は「日本は間違った戦争をした。したがって私は靖国を参拝しない」と断言する。
また「日本には慰安婦に対していろいろな見解があるが、日本軍が関与したのは間違いない」
「南京大虐殺で30万人が死亡したのではないとして、大虐殺自体を否定しようという人が日本にいるが、
何人死亡したかと大虐殺があったかどうかの問題は別の問題」と主張する。
安倍首相とは天と地の差だ。
287(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/10(水)22:53:52.65 ID:9Z2UTgzC0(1) AAS
だからこそ私は、移民の人権を守るためにも移民は受け入れないほうがいいと思っ
ています。これは全世界で起きた事例を見たときに明らかです。移民というのは必ず、
入れるときは資本主義の論理に基づいて入れられます。資本主義の論理に基づけば、
人が嫌がる仕事に対して、賃金を上げたり、労働条件を改善する形で労働力を補給す
るのが普通ですが、企業もコストカットに必死です。こうした企業は、劣悪な環境で
も低賃金で働いてくれる人を求めます。労働力という観点から見たら、外国人であろ
うが、日本国民であろうが、同じですからね。非常に差別的な偏見から移民受け入れ
が要請されることが多いと思います。
さて、実際に移民がやってくる。そうすると今度は左翼的な人たちが、「彼らは人
権侵害されている」と大騒ぎするわけです。マッチポンプに近いですね。低賃金で酷
省4
335(3): 名無しさん@0新周年 2014/09/10(水)23:22:34.65 ID:jTL16GW70(1/2) AAS
>>318
日本は世界でも人口上位国だし、過去に蓄積した対外資産もあるのだから、短期的には安価な労働力が必要な産業に拘らなくていいでしょう。
移民や外国人労働者を入れずに人手不足な仕事の待遇を改善していけばいいです。
・人手不足な仕事への転職者が増え、空いた仕事に失業者が就きやすくなり、適材適所化しやすkなる。
・人件費増による物価上昇によって労働への参加意欲が高まる。
・企業が省力化や人材育成への投資を活発化する。
・待遇改善で増えた人件費分を価格転嫁などで吸収できない産業を縮小でき、社会で必要性が高い産業へ労働力を回しやすくなる。
339(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/10(水)23:25:13.65 ID:+67fZAe80(1) AAS
>>328
それ 青山がアンカーで蒸発した言い訳をしてたが
兵庫県が手を引いたとは聞かないから うまく言いくるめたんじゃないかな
353: 名無しさん@0新周年 2014/09/10(水)23:36:46.65 ID:0+ENdiIl0(1) AAS
>>350
北海道は函館市にお住まいの13歳、引きこもり、ニートの移民くんオッスオッス!
407: 名無しさん@0新周年 2014/09/11(木)00:42:58.65 ID:R79ANSLR0(1) AAS
安倍「反対意見?知るか。総理大臣は国民の代表ではない。」
700: 名無しさん@0新周年 2014/09/14(日)22:02:03.65 ID:smesXT/p0(1) AAS
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【政治】アベノ不況・・・正規社員1か月で17万人減少、正規社員の求人倍率は0.68倍★4
1 :ジーパン刑事 ★@転載は禁止:2014/09/10(水) 21:06:48.21 ID:???07月の有効求人数は前月比0.5%減と4か月ぶりに減少。
新規求人倍率も前月から悪化し、新規求人数も前月比マイナス1.5%と減少した。
こうした統計データを見るだけでも、雇用情勢が厳しいことは明らかである。
そして、より深刻なのが、「雇用の中身」だ。雇用者全体の数を見ると、7月は5613万人。
1年間で約50万人増えている。ただし内訳を見ると、7月の正規社員数は3307万人で、
6月の3324万人から1か月で17万人も減少している。第一生命経済研究所の首席エコノミスト・熊野英生氏がいう。
省16
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s