[過去ログ] 【政治】菅官房長官「政府としてアイヌ政策の推進に積極的に取り組んでいる」、「アイヌ居ない」発言の自民市議を批判 (420レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
201: 名無しさん@0新周年 2014/08/25(月)16:35:17.01 ID:CAhWDF240(6/8) AAS
>>152
アイヌは和人だけでなく、ギリヤークみたいな周辺民族や清朝とも交易をしていたのだから、
影響を受けていないわけがないが、日本文化のヴァリエイションだと言われると、
南チロルのイタリア系住民の文化がドイツ文化の一変形であると主張するのと同じくらい
頭がおかしな話だわな。
396: 名無しさん@0新周年 2014/08/28(木)14:27:37.01 ID:CTVCLTpt0(1/2) AAS
都会に引っ越してしまったアイヌ人の子孫は
アイヌ語もしゃべれないだろうし、アイヌの風習も薄れているだろう
だからアイヌ人のDNAもっててもその人は保護しない。は間違っている。

また
後から引っ越してきて、アイヌ人の風習を学び、アイヌ人が住んでたと
される土地に引っ越してきて私はアイヌ人だ 土地かえせ差別だーとか 言っちゃうのは
ただの利権目当てのタカリ。

アメリカでも後者のケースはインディアンを祖先に持つ人かどうか
DNA鑑定で暴かれて、DNAがちがったら門前払いされるだけ。

前者は保護されている。
397: 名無しさん@0新周年 2014/08/28(木)14:28:40.01 ID:CTVCLTpt0(2/2) AAS
差別で思考停止してる人がおおいけど

アイヌ人として保護されるべき人は、
ご先祖さまが、江戸時代の開拓民との
いざこざに巻き込まれた人達だ。

そういう人達は苦しい想いをしてきただろうし
保護されるべきだ。

しかし、アイヌ人の風習を学び、アイヌ人が過去に
住んでたとされる場所に住んでいたとしても
それはアイヌ人とは言わない。

後から引っ越してきて、アイヌ人の風習を学んで
省7
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.141s*