[過去ログ] 傍受疑惑のアプリLINE 制作リーダーは、韓国諜報機関のシステム制作担当者でネイバー経営者 共同創業者は、FBIが身柄拘束★3 (714レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
526
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/24(日)21:45 ID:BebZkav20(1/2) AAS
スマホの奴の気が知れないw

パソコンも病気にしちゃうのにスマホなんてどんだけ脆弱だよと思う

ガラケーならこんなもん入れなくてもすむ
527
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/24(日)21:45 ID:aHF4yKQx0(1/2) AAS
LINEは個人情報保護法とかにひっかからないのか?
日本の企業ならすぐに問題になるのに
528: 名無しさん@0新周年 2014/08/24(日)21:46 ID:YhinUZvK0(1) AAS
>>527
お前アホ?
529: 名無しさん@0新周年 2014/08/24(日)21:47 ID:0LgKSTSa0(1/2) AAS
>>523
ジャップジャップうるせーんだよ。
半ジャップの分際でなに日本語喋ってんの?

あ、ごめーんw
半チョンだったわお前らw
530: 名無しさん@0新周年 2014/08/24(日)21:49 ID:smlJ8m8a0(1) AAS
LINEがメインのプラットフォームになったら
最悪だよなぁ・・・

電通がLINEをやけに宣伝してるのが気になる
あの会社って国益の事考えてないから・・・
531: 名無しさん@0新周年 2014/08/24(日)21:49 ID:0LgKSTSa0(2/2) AAS
最近のバカチョンは調子に乗りすぎだな。
頭の中身が糞便で詰まってるくせにジャップと叫べば、
日本人より優位に立っているつもりになれるんだからある意味幸せだな?
532: 名無しさん@0新周年 2014/08/24(日)21:54 ID:aHF4yKQx0(2/2) AAS
個人情報保護法とは、個人のプライバシー情報を守るための条例であり、個人情報を取り扱う機関は
全て、その情報を外部へ漏洩してはならないという決まりのことをいいます。
533: 名無しさん@0新周年 2014/08/24(日)22:00 ID:VjxBV49m0(8/9) AAS
外部も何も全部韓国がらみの内部工作だから外部じゃないようなきもするな
534: 名無しさん@0新周年 2014/08/24(日)22:04 ID:GuK6NtF+0(1) AAS
通信内容傍受されてるってことが公になった後も使ってるヤツにその話すると、決まって、俺ら一般人の通信内容なんか漏れたとこでどうってことないしと言う苦しい言い訳をする
本当は引っかかってるんだけど、それよりも依存度の高さが優先して嫌だなと思いつつもやめられない状態だから、そう思うことで自分を納得させてるようで哀れにすら感じる
535: 名無しさん@0新周年 2014/08/24(日)22:05 ID:gRs+fAA00(1) AAS
榊原真輝
536: 名無しさん@0新周年 2014/08/24(日)22:08 ID:lQj5Y6PP0(1) AAS
何故かURLを含むとさくらが咲いてると表示されるのでjim運営が規制ワードにしてるっぽいんだがwww

【中国製 通信機器ヤバすぎ】百度ソフト も無断送信、中国Huawei、ZTEにスパイ疑惑 - NAVER まとめ

スパイ機器だらけの中国製品に日本は無警戒/米豪などはファーウェイら締め出し : MIZUHO no KUNI ≪2ch≫特亜ニュース

スパイ疑惑の中国「ファーウェイ」製品が、日本では普通に流通している - 夕刊アメーバニュース

【通信】スパイ機器だらけの中国製品に日本は無警戒、米豪などはファーウェイら締め出し[01/21]
537: 名無しさん@0新周年 2014/08/24(日)22:15 ID:xDGVMgG10(8/9) AAS
内部と言い切れないね、残念
538: 名無しさん@0新周年 2014/08/24(日)22:23 ID:VjxBV49m0(9/9) AAS
まぁ外部だろうと内部だろうと
韓国に法律違反だって誰が誰にいうんだろね
539: 名無しさん@0新周年 2014/08/24(日)22:24 ID:xDGVMgG10(9/9) AAS
法律違反?何言ってんだ?w

ま、斜め上の材料あげる気も無いんでw
540: 名無しさん@0新周年 2014/08/24(日)22:44 ID:RXCJ41r2O携(2/2) AAS
>>525
Skype頑張ってほしいわまじ
541
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/24(日)22:48 ID:MIffHlb/0(1) AAS
>>526
スマホも盗聴しやすいからステマしてるように言ってる人いたんだけど
どうなのかね?

このニュースでLINE擁護してる人もいるけど、この記事とか危ない要素について
否定はしてないのね…
542: 名無しさん@0新周年 2014/08/24(日)23:12 ID:BebZkav20(2/2) AAS
>>541
簡単に言うとペアリングできちゃう
543: 名無しさん@0新周年 [age] 2014/08/24(日)23:12 ID:M4zW0kVYI(1) AAS
ローカルニュースでLINEのハックについて特集してたけど
「怪しいから使わないようにしよう」って言葉は欠片も出なかった
垢ハックされたのは一応芸能人
CM枠に金払い始めたからテレビ番組はどこも報道しないな
544: 名無しさん@0新周年 2014/08/25(月)00:06 ID:SpRPV/jl0(1) AAS
なんでFBIが出てくるの?てめーの国のG-Mailだって同じことしてんだろが
545: 名無しさん@0新周年 2014/08/25(月)00:20 ID:VM5ihttX0(1/2) AAS
>>1
どんだけ危険アプリなんだよ
1-
あと 169 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.152s*