[過去ログ] 【国際】エボラ出血熱 WHOが緊急事態宣言★13 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
949
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/11(月)04:32 ID:lTsIwK2q0(4/4) AAS
ギニアって東京都よりちょっと面積デカくて東京都よりちょっと人口少ないぐらいなんだね

多摩市とかあっちのほうでエボラが騒がれてて、墨田区とか足立区あたりに住んでたら注意するぐらいで気にしないのかな
950
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/11(月)04:32 ID:VONjwoWY0(58/64) AAS
>>944
今回のデータで出したものでは無い
捏造確定
951
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/11(月)04:32 ID:XTz0YkR30(1/2) AAS
> リベリアでは遺族隔離政策が施行され、エボラ出血熱死者の遺族を隔離する
> という方法をとっていますが、隔離を恐れた遺族は死体を道に捨てて、
> 道は地獄のようになっています。

これだから土人は困るよなあ。
952: 名無しさん@0新周年 2014/08/11(月)04:32 ID:6/h/AiIqi(17/18) AAS
まぁ、どんだけヤバイ怖い!って言ってても、出来ることは個人で備蓄して、家族と生き残るくらいなんだよね。
防護服を着なきゃいけないような状況で、防護服来てても外を出歩きたくないし、アルコール等で消毒して外に出なきゃいけない状況でも外を歩きたいと思わない。
かと言って、鎖国なんてしたら日本は経済的に終わるというか。文明が終わる。
原油も海外からの輸入だし、ガソリンなんて現存するものも一年経てば劣化し使えなくなる。
結局は本格的なパンデミックが起きたら諦めて自衛するしかない。
要はどのタイミングで篭って、いつまで篭るかだね。
街を歩けばエボラウィルスが付着するような状態って、物流も止まってるだろうしね。
俺は同じく地区に感染者が出たら篭って、一ヶ月篭って食料が心許なくなったら、初めて防護服着て田舎の方に避難する。
有効的な手段は沈静化するのを待つか偉い人が有効な治療薬を使えるようにするぐらいしかないだろうさ。
もし、それまでに感染したら諦めるわ。
953
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/11(月)04:32 ID:slUoV6bK0(30/31) AAS
ウイルスが熱帯性なので日本では冬に拡散するのは考えにくいんだが
どうしても納得いかない
冬でも拡散?う〜ん
954
(2): 名無しさん@0新周年 2014/08/11(月)04:32 ID:mtGhtCKn0(32/35) AAS
>>941
断るじゃなくて石鹸とハイター希釈液を持っておけば安心だよ?
ふざけないでね?
それとも 現地の人が使ってない 効果が怪しいモノをわざと進めるつもり?
それこそ断ります!!!
955: 名無しさん@0新周年 2014/08/11(月)04:33 ID:VONjwoWY0(59/64) AAS
>>935
背景物理は説明したし反論出来ずに逃げたよね?
培地の面積が時間とともに増えて行くんだから妥当なんだよ
956
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/11(月)04:34 ID:vSDQuUfW0(18/19) AAS
>>954
宣教師ナンシーは回復して生きてるよ
適当な嘘つくなよ
957: 名無しさん@0新周年 2014/08/11(月)04:34 ID:YKSBKd9Q0(1) AAS
インフルエンザミックスが怖いな
958: 名無しさん@0新周年 2014/08/11(月)04:34 ID:yJFe/SY20(15/17) AAS
>>943
ギニアの農村が全滅して死体しかなかったっていう話は伝聞で国境なき医師団のイスラエル人が証言してるだけなんよね〜。

リベリアの方は国境封鎖と道路封鎖、空港が封鎖されて農村へのボランティアに撤収命令が出て全員撤収しちゃってるから全く分からない。
959: 名無しさん@0新周年 2014/08/11(月)04:34 ID:7aUGqJEa0(10/12) AAS
>>943
それは通常のことなんじゃないかな?
医療という観念もない所はいきなり発熱して苦しむ人を
なるべく遠い所に置くしかないだろ。
それを撮ってうまく使って募金を募るの。
960: 名無しさん@0新周年 2014/08/11(月)04:34 ID:VONjwoWY0(60/64) AAS
>>944
これ使って出せよ
画像リンク[png]:upload.wikimedia.org
使ってない基本再生産数は捏造
961: 名無しさん@0新周年 2014/08/11(月)04:35 ID:N4ghCMQ80(13/13) AAS
>>949
そりゃないだろw 徹底隠蔽されない限りは。やっぱりアフリカなんだよ。
962
(2): 名無しさん@0新周年 2014/08/11(月)04:35 ID:zevJz96U0(9/10) AAS
初期症状が出ても検査を受けずに人ごみの中に出てしまうかどうかが
過去の事例や諸外国と関係なく日本で感染が広がるかどうかの分岐点では
963
(2): 名無しさん@0新周年 2014/08/11(月)04:35 ID:e3IVOfQO0(40/42) AAS
>>951
その言い方はやめろ
家族の遺体を路上に放置するなんて胸が張り裂ける思いだろうに
964: 名無しさん@0新周年 2014/08/11(月)04:36 ID:SMOGsCo50(1) AAS
ナイジェリアでダイエリア
965: 名無しさん@0新周年 2014/08/11(月)04:36 ID:cFurYwGdO携(1) AAS
一方、日本は・・・

国会議員→無関心
地方議員→無関心
厚生省→無対応
マスコミ→無関心
地方自治体→無関心

駄目だこりゃ・・・

アメリカなんか
入国者に風邪などの症状がある場合、隔離して検査しているというのに・・・
966
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/11(月)04:36 ID:STfxL7dW0(38/39) AAS
>>950
R02.7のエボラと比べて、全く状況が悪くないんですけど
むしろR02.7だったときの方が、拡大状況から、致死率から、何からなにまで悪いので
一番最悪の数字を使ってあげたんだけど?????
967
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/11(月)04:36 ID:VONjwoWY0(61/64) AAS
>>962
エボラ患者は発症したら動き回れないという広まってるからダメだね
風邪と思ったまま手遅れになるまで出歩く
968: 名無しさん@0新周年 2014/08/11(月)04:36 ID:WHEw56Cr0(11/12) AAS
>>908
そもそも血清打っても回復確率50%なんだよね
なんか特効薬みたいに勘違いしてる人多いけど。
1-
あと 33 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s