[過去ログ] 【尖閣問題】 鳩山元首相 「尖閣は日本固有の領土ではない」 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
822(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/24(木)17:38 ID:DY1j5NBz0(21/29) AAS
>>808
パルマス島事件の判決で、発見は「未成熟の権原」
何でこんなことが理解できないの?
パルマス島事件のことは国際法の入門書に必ず載っているが、
「先発見主義」なんて見たこともない。
ID:9sx9AM9j0 さんはよほど専門的な本をお読みなんでしょうね。
832: 名無しさん@0新周年 2014/07/24(木)17:41 ID:DY1j5NBz0(22/29) AAS
>>811
罵倒で逃げないように。
尖閣が清の領土に含まれない証拠を提示してやるから、
早く1895年1月以前尖閣諸島がどこの国の領土か教えてくれよ。
清末北臺灣離島考
外部リンク[html]:mapstalk.blogspot.tw
850: 名無しさん@0新周年 2014/07/24(木)17:50 ID:DY1j5NBz0(23/29) AAS
>>811
早くしてくれよ。
1895年1月以前尖閣諸島はどこの国の島ですか?
無主地と答えたければ、そう答えてもいいぞ。
1895年1月以降日本固有の領土になるけどなw
860(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/24(木)17:58 ID:DY1j5NBz0(24/29) AAS
>>857
尖閣諸島はみんなの島だから、「日本列島は日本人だけのものではない」鳩山とはさぞかし共鳴するでしょうね。
876(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/24(木)18:09 ID:DY1j5NBz0(25/29) AAS
>>865
そんな政治思想、近代思想の話はいいから。
現在、飛行機で外国へ行けるのも国際法(条約)による。
国際法上明々白々な日本領をかつてみんなの島だったと言い出して、
現在の秩序を構成する国際法を破壊するお気楽な野郎についてどう思われますか?
880(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/24(木)18:15 ID:DY1j5NBz0(26/29) AAS
>>877
はあ?
国際法は主にアメリカが作ったのか。
初耳だなー。
現代国際法講義 p.1
国際法と呼ばれる法体系は、一六〜一七世紀のヨーロッパにその歴史的起源をもつ。
1ページ目にこんなことが書いてあるんだけど。1ページ目に!
887(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/24(木)18:23 ID:DY1j5NBz0(27/29) AAS
>>881
適当なことを言うな。
先占の要件はローマ法の無主物先占の法理を類推すると書いてあるんだけどw
アメリカが大きく関与しているだろうって何だよ。
893(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/24(木)18:30 ID:DY1j5NBz0(28/29) AAS
>>881
>>ともかく欧米を含めて、尖閣を日本の領土だとは明言していないという現実をしっかり見つめなければならない。
中華民国は「日本帝國沖繩縣八重山郡尖閣列島」だそうでーす。
977(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/24(木)19:14 ID:DY1j5NBz0(29/29) AAS
>>966
国家が領域権原を取得する主たる態様として、
先占、添付、割譲、併合、征服、時効がある。
有斐閣 現代国際法講義 p.105
「先占、添付、割譲、併合、征服、時効」どれにアメリカが関与しているの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.214s*