[過去ログ] 【政治】安倍首相12月にも消費税増税判断★3 (565レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
7: 名無しさん@0新周年 2014/07/22(火)07:41:38.71 ID:isBKd2+p0(1) AAS
判断?どうやって国民を丸めこんで増税するかでそw
126(2): 名無しさん@0新周年 2014/07/22(火)08:51:51.71 ID:OxdZYT4q0(1) AAS
>>1
稲田義久甲南大教授は、「4〜6月期の実質消費支出は前期比4.2%減と相当厳しい結果を
予想している。前回の増税直後の97年4〜6月期の3.5%を上回るマイナス幅となる」日経
7月22日
97年は2%プラスして5%にした年だ。このためにデフレが20年も続いた。直後にアジア通貨
危機が起きたことを原因にして増税の影響を財務省は検証しなかった。
自民税調会長の野田毅は増税前、「今回の増税は消費に影響しない」と、なんの根拠もなしに
強弁していたことが印象的だった。そこには何が何でも消費増税したい強い意志が感じ取れた。
稲田教授は夏以降は回復としているがどうだろう。そうなって欲しいが消費者がプラス思考に
なるだろうか。野田毅は「外国の消費税と違って100%社会保障に使う」と強調してる。社会
省8
158: 名無しさん@0新周年 2014/07/22(火)09:10:07.71 ID:nLynoQ+r0(1) AAS
画像リンク[png]:upup.bz
今年一月以降続いてきた1ドル101円の防衛ラインは誰が守っているのか。
為替操作ならば、なぜ誰も相場が固定されている事に触れないのか。
イラク、シリア、イスラエル、ウクライナが戦争をしているというのに円高にならないのはおかしい。
安部総理の意向で消費増税が決まるまでの間、1ドル101円の相場固定を他国に認めさせたとすれば
安部総理が年末に増税を決めた後に円高へと動く事になるだろう。
256: 名無しさん@0新周年 2014/07/22(火)10:54:01.71 ID:NYmpetIk0(2/3) AAS
問題は対抗政党がないことだよ。
増税反対が支持されて政権とった民主は中韓に土下座しまくって、
円高政策を続けた挙句、なんと増税まで決定しちゃう始末だし。
国民は一度はがんばって自民落としたんだよ。
でも落とした結果の民主でも増税しちゃうんだから打つ手がなくなっただけ。
419: 名無しさん@0新周年 2014/07/22(火)14:53:09.71 ID:qbRL9ny90(3/4) AAS
>>400 >>391
おおっと、日本周辺が安全だと思っている東電みたいな、安全バカ発見www
1990年代 田中芳樹「創竜伝」の後半
2008年ごろの 森 達也 東京スタンピード
ここらのノベルで、近未来、
アジア、アラブ、アフリカで激化する同時多発戦争、物価高騰で不況が極まった日本・関東地方で、
排外ムードや生活難、大停電から、
ウヨサヨDQN大暴動が起きる。
この大暴動で、率先して、外国人や
弱者への一方的虐殺を働いたのは、
省2
422: 名無しさん@0新周年 2014/07/22(火)14:54:33.71 ID:3JWBdOiP0(3/3) AAS
外相、23日訪米見送り=日韓会談に意欲
462(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/22(火)16:15:51.71 ID:MofOUr3q0(2/3) AAS
>>453
自民党政権で世界一の借金大国になった。
そうやって政治家がシロアリ増やしてるからなw
なぜ国民は自民党に騙されるのかw
この国はオワコンだよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s