[過去ログ] 【国内】40代男性で年収200万円台…アンケートでわかった悲痛な声★3 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
295: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火)06:19 ID:DdQyNYEg0(1/18) AAS
>>292
>20万でも暮らしていける社会にしていくべきだ
それには
TPPに加盟して、食品を無関税で輸入すれば食費が20%以上安くなる。
規制緩和して企業の自由度を与え、企業競争を促進させて商品価格の低下させる。
どっちも2ちゃんでは大反対が多い話だけどww
304: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火)06:28 ID:DdQyNYEg0(2/18) AAS
配当や家賃収入によって安定収入がある状態が最高に望ましいな。。
どっちにしても将来を予想するのが難しい
20年前、30年前に現在のような状態を予想出来た人はいない
つまり20才の時に40才・50才の日本を予想出来た人がいない
漠然とした想定と現実は違うって事だね
307: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火)06:37 ID:DdQyNYEg0(3/18) AAS
ま、10年後、20年後にはもっと酷い状況になる可能性だってあるしなw
政府財政状況が厳しいだけに20年後には年収1000万あっても
税金が800万、自由に使える金額が200万になる可能性が指摘されているwww
317(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火)06:50 ID:DdQyNYEg0(4/18) AAS
世界的に労働分配率は低下傾向にあり、どこの国でも労働者の収入は低下してる。
この世界共通の問題に解決策が無い感じがする。
資本家になるか、経営者になるのが一番な状況
337: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火)07:13 ID:DdQyNYEg0(5/18) AAS
社会全体の傾向の話なのに「俺は○○・・俺でさえ○○・・」みたいなバカって何なの?ww
349(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火)07:24 ID:DdQyNYEg0(6/18) AAS
自己責任バカは消費税が30%になっても50%になっても
自己責任でガンバレって言うしか脳がないアホwww
バカはどこまでもバカw
360: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火)07:31 ID:DdQyNYEg0(7/18) AAS
>>354
現状のままなら、消費税30%は想定内だけどな バカだから知らないの?w
371: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火)07:36 ID:DdQyNYEg0(8/18) AAS
格差解消って基本的に税制で解消する話だから、政治の問題だけどなww
386(2): 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火)07:44 ID:DdQyNYEg0(9/18) AAS
当たり前すぎる話だが、国民の多数がアホならその国は経済的に三流国家になる。
経済的に豊かになるには多くの国民が賢くならないと無理
ウンチクだろうが正しい事すら言えないバカが多い国は衰退する。w
406: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火)07:57 ID:DdQyNYEg0(10/18) AAS
>>391
>「豊かさの実感」とか言い出してからおかしくなった。
言い出すと経済がおかしくなるってすげぇ〜話だなww
420(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火)08:09 ID:DdQyNYEg0(11/18) AAS
この指摘は正しいと思うね、スイスは基本的に国民投票によって政策が決まるが
日本と違って財政は非常に健在。しかも税金は日本より安い
アメリカも増税を拒否する事で財政健全化の為に無駄削減が行われている
>>412
>>放漫財政で財政悪化したら物価上昇や金利上昇など悪影響を国民は受けるので、国民投票制で無責任な投票はできません。
423: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火)08:11 ID:DdQyNYEg0(12/18) AAS
>>418
日本人がバカだから、今の安倍政権があるって言いたい分けかよww 皮肉好きだね??w
433(2): 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火)08:19 ID:DdQyNYEg0(13/18) AAS
>>429
スイスの国民投票制度は上手く機能してると言いたいわけで
政策は日本人が真剣に考えて決める事。
今は考える事も選択する事も出来ないような状況にある。
440(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火)08:25 ID:DdQyNYEg0(14/18) AAS
>>435
今の制度だって皆考えてると思うぞ。
そもそも選挙の時に政治家自信がどのような政策をやるかなんて、考えてもいないのだから
どのように選択しろと言うのか?ww
442: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火)08:27 ID:DdQyNYEg0(15/18) AAS
>>437
そんな事は当たり前。
日本の放漫財政も50年以上続けたから、こんな酷い状況になったんだしw
449(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火)08:34 ID:DdQyNYEg0(16/18) AAS
>>443
救いようのないバカ国民によって安倍政権が誕生したんですね? わかります
463(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火)08:50 ID:DdQyNYEg0(17/18) AAS
>>452
>俺の主張はハッキリしている
>政策毎の国民投票は時期尚早
その根拠は具体的言ってみなよ
>考えて言いたいことがあるならデモをやれ
デモの影響力など無い
>デモが頻発すれば国民投票という流れにもなるし
日本でも学生運動が盛んな頃にはデモが頻発したけどそんな流れにはなっていない
結論:オマエ馬鹿でしょ?ww
502: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火)09:06 ID:DdQyNYEg0(18/18) AAS
>>452
>俺の主張はハッキリしている
>政策毎の国民投票は時期尚早
その根拠は具体的言ってみなよ
根拠まだぁ〜〜〜
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s