[過去ログ] 【国内】40代男性で年収200万円台…アンケートでわかった悲痛な声★3 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
266: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火)05:14 ID:1CbQzqdY0(1/3) AAS
今時は月20でボーナス無し昇給なしがデフォかと
267
(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火)05:16 ID:blCj8tOM0(1/2) AAS
>>119
日本国民の一般常識だよな
ネトサポは難癖つけてくるけどw
268: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火)05:18 ID:Hef7MenOO携(1) AAS
スズキ輸送梱包協力運送会社

笠子 東和 スズケイ タカラ梱包 浜興 等々 トラックドライバーは 平均年収 236万円です 1日15時間労働 月24日勤務 スズキ輸送梱包のピンハネ額が尋常ではない有り様
スズキ輸送梱包の奴等は タバコ吸って寝てるだけで高年収
269: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火)05:18 ID:glQ1oB+50(1) AAS
>>3
経験か、人がなしえない経験をしろってことか
すごく勉強になるわ
270: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火)05:23 ID:ZKUg8U85i(1) AAS
>>3
スベってますよw
271: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火)05:27 ID:RM7HC1X20(1) AAS
コピペにマジレスしてる低所得者
272
(2): 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火)05:31 ID:ctjz59ZS0(1) AAS
警備会社でバイトしてた時、62歳非正社員の爺さんが残業月30時間位やって260万位だったぞ
終身雇用崩壊を目の当たりにした40代がそれと同レベルとか何やってたんだ
>>267
??日本国民の一般常識
○何の取り柄もない低所得中年2ちゃんねらーの常識
273: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火)05:32 ID:tkqf+WelO携(1) AAS
小泉も悪かったけど小泉はちゃんと正直に痛みについて言ってたし
格差が増えるのも認めてた。

でも下痢シンゾーは関心を他に逸らしたり誤魔化したりしながら
コソコソ痛みを押し付けてる。

同じ竹中の入れ知恵なのに何故こんな差が出るかというと
安倍は頭が悪く、ただ竹中の言う通り文字通りの操り人形になって
政策を出してるだけで、理屈を自分自身理解し消化してないからだ。

しかもゲリノミクス自体がただ紙幣を刷って大企業や投資家を儲けさただけ。

まさに下痢便の如く大多数の国民には痛みにしかならないことを
垂れ流しまくりなのが下痢シンゾーの正体。
省2
274: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火)05:39 ID:f/ijUWPW0(1) AAS
この20年の流れはかえられない
これからだろう
かなしい話だ
275: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火)05:42 ID:blCj8tOM0(2/2) AAS
>>272
機種依存文字まで使って一例だされてもねえー
お疲れ
276: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火)05:43 ID:xRZC8UTT0(1) AAS
なぁに、そのうちBIGで6億当てて一発逆転さ・・・
277: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火)05:47 ID:wH8Oycnz0(1) AAS
大企業に入れなきゃ、大学行っても仕方ないな
278
(3): 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火)05:54 ID:j1sriGIqI(1) AAS
子供のころは、「学歴があるかないかで一生が左右される」と教えられ、一生懸命勉強してマーチでるが
実は日本は新卒の時しか学歴が役に立たない、世界で最も学歴の価値が短命な「新卒史上主義」の国
中途採用では学歴は役に立たず、30歳半ば過ぎて失業すればブラックか非正規しかない
それなのに30過ぎて低所得だと、学歴史上主義だと思い込んでる連中からは、低学歴だと勘違いされてバカにされる

日本は新卒史上主義(世界一、学歴の価値が短命な国)なのに、なんで学歴史上主義とか、学童時代にウソ教えるんだ!?
279: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火)05:59 ID:59+bPAo30(1/3) AAS
リーマンショック直後は、仕事が激減して、生活できないから会社辞めますってのが、
続出した時期がある。
あいつら、今頃、こうなってんだろうなぁと思う。
280: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火)06:01 ID:lBkIyPlt0(1/2) AAS
もう田舎は生活だけで大変なんだよな
かといって都会に今さら出て行っても仕事もないだろ
若いうちに都会にいた奴らが疲れて地方に帰ってきてるからなぁ
為す術もないわ
281: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火)06:01 ID:28l4ICF10(1) AAS
移民や外国人労働者を入れずに労働力不足にした方がいいです。
・企業は労働力を確保する為に賃上げや正社員化など雇用条件を改善する。→若年者が結婚や子育てしやすくなる。
・労働力不足による物価上昇などを予想し、老後の備えとして貯蓄するよりも子育てした方が有利になる。
・低学歴化に繋がって、早婚化・早産化するし、自立までに必要な一子あたりの養育費が軽くなって多産へのハードルが低くなる。
・企業が省力化や人材育成への投資を活発化する。
282
(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火)06:01 ID:j1JKxfqc0(1) AAS
>>3
フランスに渡米ww
283: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火)06:02 ID:2ctIXxKW0(1) AAS
>>278
日本人の精神の、矮小性のせいだな
284: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火)06:02 ID:lBkIyPlt0(2/2) AAS
>>282
昔からあるコピペだぞw
285: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火)06:04 ID:X9yFBsdC0(1) AAS
>>278
雇用格差を縮小しつつ、私立大学を縮減して低学歴化すればいいですね。
・若い労働力を確保しやすくなる。
・将来の自立までに必要な一子あたりの養育費が軽くなって多産へのハードルが低くなる。
・若年者の経済的余裕が大きくなって結婚増や多産へ繋がりやすくなる。
・学生時に結婚する人は少数派なので早婚化に繋がりやすくなる。
・競争で国公立大に進学するので、経済格差による教育機会の差が緩和される。
1-
あと 716 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s