[過去ログ] 【大学】東大が防衛省に協力拒否 機体不具合究明「軍事研究」と、一方教授は個人で参加 [2014/07/06] ★3 (320レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
81: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/06(日)19:14 ID:xrpG9+SC0(1/6) AAS
>>38
在りそうな話だな。
学問が軍事と離れておくべきなのはそんな理由もある。
ところでこの教授の専門って何なの?
貨物室の扉の強度不足の解析分野?
川重は別の業者と入れ替えたほうが良いんじゃないか。
少なくともこの事案に関しては。
93
(2): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/06(日)19:28 ID:xrpG9+SC0(2/6) AAS
>>84
在りそうな話だよ。
研究者側が金をもらおうとして、
依頼者側は金も無いのに。
だから本当に意味のあることに資金と時間を割いてほしい。
たぶん針の先のようなその瞬間にしか得られないものや
(STAP騒ぎでその価値は落ちたけどね)
広く知れ渡ることによる時代の変革とか。
ここでこんなのを言うのもおかしな話だが
引用数最大を目指すような、指標を設けてもいいのかもと思う。
省3
100
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/06(日)19:39 ID:xrpG9+SC0(3/6) AAS
>>95
その根拠は?
教授が個人で参加する程度の研究費とか言ったら笑ってやるよ。
出ないはず無いはず無いだろ。
計画がずれているんだから。
度押してこうなったかは
川重が頑張っちゃったからじゃないのかと思うけどそれならそれで
国は三菱と川重の複数購買の権利を得たので良かったのではないかということで
どうでしょうか。
川重のエンジニアを責める気は無いね。
省1
117: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/06(日)19:59 ID:xrpG9+SC0(4/6) AAS
>>105
そんなにあおらなくても良いよ。
レスしたいならレスするししたく無いならしない。

防衛庁に協力したら
年間20件の論文投稿をしたと見做すとすれば
かなりのものがなびくかもね。

だから引用数でひょうかしたら、とも言って見た。
投稿数でははかられない基準。
これも真理に近いとも言えないけど。
>>105の言ういわゆる国益とは
省6
125
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/06(日)20:20 ID:xrpG9+SC0(5/6) AAS
>>120
それと今回の川重の失態がどう関係しているんだよ。
防衛省も絡むだろうな。
責任放棄と言われるなら協力放棄も理にかなってるだろう。
おまえら自分の責任を人に押し付けて左うちわして恥ずかしく無いのか。

誰にとは言わないけど。
>>120には
何のことやら、ポカーンだろうけど、
期日延長の決定場面なんて修羅場だろうと勝手に想像する。

2ちゃんなんか暇つぶしに格下げして早く彼女見つけろよ。ww
136: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/06(日)20:41 ID:xrpG9+SC0(6/6) AAS
日本版darpaを作っても良いかもね、
それと同時に日本には無くても他国には同様の施設があるだろうから
その研究をしなくてはならないね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.190s*