[過去ログ] 【経済】個人消費、反動減続く 家計調査5月8.0%減 4月の4.6%から拡大 [6/27] (357レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
218(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日)11:55 ID:Z7fS5VvZ0(1/5) AAS
たかだか3%上げただけなのになんでこんなに減るんだ!
これじゃあ10%に引き上げできないじゃないか!!!
と、政府と財務省は困惑気味の模様
227: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日)15:04 ID:Z7fS5VvZ0(2/5) AAS
>>224
全然知らなかったから助かった
257(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日)18:36 ID:Z7fS5VvZ0(3/5) AAS
あまり他人には教えたくないのだが
家計簿をつけている奴は毎月の支出に0.08を掛けると支払い消費税が求められる
月の支出が20万だったら16000円、30万円だったら24000円の驚く額だ
そしてよく考えてみるとこの額は毎月支払っている所得税よりも多くの人場合大きい
庶民には節税の方法など殆どないが、消費しないというのが一番の節税となってしまうのだ
これは恐ろしいことだ、資本主義の根底を揺るがす税だよ
261(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日)18:47 ID:Z7fS5VvZ0(4/5) AAS
>>260
給与所得控除や基礎控除など諸々お忘れです
年収720万なら年間所得税30〜40万くらい
293: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日)21:02 ID:Z7fS5VvZ0(5/5) AAS
>>290
今回は政府財務省からすると想定外の減少で調整する時間がなかったのでは?
来月は調整するんじゃね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.120s*