[過去ログ] 【話題】ドラゴンクエストが「最も長く続いている日本のRPG」としてギネス世界記録に (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
176(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/22(日)21:42 ID:seP0tP+j0(1) AAS
ウルティマのパクリじゃねーの
177: 名無しさん@0新周年 2014/06/22(日)21:42 ID:kwWP84Hg0(4/7) AAS
>>151
ミヤ王は宮岡寛
堀井雄二はゆう帝
178: 名無しさん@0新周年 2014/06/22(日)21:43 ID:lESA/yM70(3/3) AAS
ここで特別にドラゴンクエスト1の攻略法を伝授しよう
モンスターを倒し経験値を積みレベルをあげつつ装備を整えて
ストーリーに沿って竜王をぶっ倒そう!これでクリアだ
ローラ姫と宿屋に泊まることも忘れるな!健闘を祈る。
179: 名無しさん@0新周年 2014/06/22(日)21:43 ID:JXL9KO9X0(1) AAS
日本のRPGがどうして世界記録なんだ
意味不明
180: 名無しさん@0新周年 2014/06/22(日)21:43 ID:79IhoC9b0(3/5) AAS
ドラクエにはあんま思い入れないんだよなぁ
DQ4〜6は発売から10年も経って初プレイしたしやっても面白くなかった
DQ4が出る頃はやっと買って貰えたPC98で遅めに始めたマイト&マジック3とか
洋RPG群に大ハマりして国産RPGは眼中になかった
181: 名無しさん@0新周年 2014/06/22(日)21:43 ID:5TRhd5yg0(2/2) AAS
>>137
マニアックといえばプリンスオブペルシャだろ
当時の2Dで衝撃的なリアリティがあった
シミターで敵を斬る感触がすごかった
182: 名無しさん@0新周年 2014/06/22(日)21:43 ID:tPH1HM9N0(1) AAS
4くらいまでの小説みたいなのがいいんだよ
小さな物語が連鎖して話が大きく動いていくような
5からドラマティックになりすぎて置いてけぼり感が漂ってきた
183: 名無しさん@0新周年 2014/06/22(日)21:43 ID:3wvwWbAO0(1/2) AAS
ウイザドリーとかウルティマはまだ続いているんじゃないの?
184(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/22(日)21:43 ID:3MPiL8kG0(1) AAS
真っ黒の画面から「ぼうけんをする」で始まるヤツって
Partいくつだっけ?
あれがやたら印象に残ってる。思い出せないけどww
185: 名無しさん@0新周年 2014/06/22(日)21:43 ID:IqC1OmPG0(2/3) AAS
>>176
パクリいうなら、無限の心臓の時点で言い訳不能なのだが
186: 名無しさん@0新周年 2014/06/22(日)21:44 ID:eZcXoVNm0(1) AAS
俺がガキの頃のPCはAVGが主流だったんだがなー
187(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/22(日)21:44 ID:L0NcDAjb0(4/12) AAS
ドラクエ11が3DSで出たらまた普通にバカ売れするんだろうな
188(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/22(日)21:44 ID:/MsNfgyi0(5/5) AAS
>>163
去年UltimaForeverが出たけど、オリジナルスタッフじゃないとカウントされないんだろうかね
189(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/22(日)21:44 ID:uz32lwqM0(1/2) AAS
はぁ?
ハイドライドの方が古いし
190(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/22(日)21:44 ID:VpN+j4SP0(3/3) AAS
wizはオルタナティブのBUSINがすげえ面白かった
続編出てほしいけど販元がアトラスじゃ望み薄だな
191: 名無しさん@0新周年 2014/06/22(日)21:44 ID:GBX1ZfIh0(1/3) AAS
日本のゲームってファミコンが最初だと思ってる人いるがその前からあるからな
結構歴史がある
192: 名無しさん@0新周年 2014/06/22(日)21:44 ID:rlTT4kK30(3/5) AAS
>>176
見下ろしマップがウルティマ、戦闘シーンがウィズからって作者が言ってる
193(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/22(日)21:44 ID:FnYBNkXq0(1) AAS
細分化したら何でもギネスに登録出来そう
194: 名無しさん@0新周年 2014/06/22(日)21:44 ID:0xkxFvxP0(1/4) AAS
破邪の封印とかいい雰囲気だったんだけどな、不親切すぎた
ハイドライドシリーズは1〜3の中では2が一番楽しかったな。
3は当時では洗練されすぎてて2の手探り感がなかった。
195(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/22(日)21:45 ID:dMo/1Tk30(2/8) AAS
コンピュータとか書いてないので、
海外含めると一番長いのはTRPGになるのじゃね?
D&D?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 806 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.182s*