[過去ログ] 【栃木】 通学が、通院が…ある日突然バスが来なくなったら 本当にあった路線バス、唐突な店じまい [産 経新聞] (371レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
185(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/22(日)18:02 ID:YMXKv6ty0(1/3) AAS
>>127
結局は不便を誰かに押しつけるか、発生した負債を誰かの死亡と言う形で支払うか、いずれにしてもツケは来るんだよね
本来はその命の代償を伴わせないための行政で公的機関だと思うんだが
でも最近は地方公共団体がやたらと採算にこだわって、生活支援や教育支援の財源をカットしまくってゆるキャラでの宣伝ばっかり
188: 名無しさん@0新周年 2014/06/22(日)18:10 ID:YMXKv6ty0(2/3) AAS
>>177
そういう特区は無理だと思うよ。
登記上は田舎の閑散地で、実際の営業実態は一都三県って白タクみたいな状態が用意に生じる。
それにその特区だけ免許条件を緩和する=保険料が高騰する、ってこと。
自賠責だけで乗り回され、自賠責の料率も変わるって日には、車検切れで乗られて被害者泣き寝入り。
194: 名無しさん@0新周年 2014/06/22(日)18:18 ID:YMXKv6ty0(3/3) AAS
>>186
地方公務員(に限らないが)が自分の給与と待遇にこだわってるのは、もちろん承知してるよ。
実際、役場勤めくらしか産業がない場所多いもんね。
でも、地方交付税や公債で調達したお金をバラマかないで自分達の小遣いのように扱うのは違うよなぁと。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s