[過去ログ] 【栃木】 通学が、通院が…ある日突然バスが来なくなったら 本当にあった路線バス、唐突な店じまい [産 経新聞] (371レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
110: 名無しさん@0新周年 2014/06/22(日)15:26 ID:K8AWsLVS0(1/3) AAS
>>101
(これは元々民営だけど) 公営交通を民営化して採算を改善っていうのは
こういう事だわな。 何でも民営化のどっかの市長はどう考えてるんだろうかね。
126: 名無しさん@0新周年 2014/06/22(日)15:42 ID:K8AWsLVS0(2/3) AAS
生活保護でも、必要最低限の一部に自家用車が認められるんだから、
一日3〜4本のバスぐらいは税金で維持しても当然だと思うが。
252(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/22(日)21:51 ID:K8AWsLVS0(3/3) AAS
>>249
>社長は「親父がこれまでボランティアで運行してきたようなもの。
>運行すればするほど赤字で、バスの燃料代や運転手の給料も出ない。
親父さんが長年採算を度外視して地域に尽くしてきても、結局 >>248 みたいな事に
なるわけだ。 今までがんばってくれてありがとうとは言ってもらえんわな。
さっさと店じまいするが吉。 民間企業なんだから。>社長
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s