[過去ログ] 【栃木】 通学が、通院が…ある日突然バスが来なくなったら 本当にあった路線バス、唐突な店じまい [産 経新聞] (371レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
36: 名無しさん@0新周年 2014/06/22(日)14:48 ID:A1H5rPXM0(1/6) AAS
>>31
そんなスクールバスあるのか?
65: 名無しさん@0新周年 2014/06/22(日)15:00 ID:A1H5rPXM0(2/6) AAS
>>38
持ってねえよ
69
(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/22(日)15:03 ID:A1H5rPXM0(3/6) AAS
>>64
それをやろうとした富山と青森は失敗したわけだが。
146
(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/22(日)16:11 ID:A1H5rPXM0(4/6) AAS
>>83>>87
この二県は持ち家率が高いので、コンパクトシティを作るためには今までの家を放棄して多くの人に移住してもらわないとならない。
けれどその移住のための費用は今住んでる家屋敷を売ることで賄えっていうんだから、
計画からかなり無理があるんだよ。
移住が進んだら郊外の家なんて二束三文になるんだから誰も買いやしない。
だから売れない→移住が進まない

コンパクトシティ 失敗 富山

で検索すれば事情が見えてくる。政府の大本営発表では成功してることになってるが。
158: 名無しさん@0新周年 2014/06/22(日)16:40 ID:A1H5rPXM0(5/6) AAS
>>157
金持ってる老人が街に金を落とさなくなるという弊害もあんだわ。
249
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/22(日)21:36 ID:A1H5rPXM0(6/6) AAS
>>248
その場合もっと早くバスはなくなったね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s