[過去ログ] 【原発事故問題】政府の『美味しんぼ』批判の背景に“カネの問題”?福島県調査で異常ながん発症率 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
218(1): 名無しさん@13周年 2014/05/29(木)09:05 ID:F+Ynlv820(3/14) AAS
>>211
「疑い」ではなく癌確定者数の割合で比較しましょう。
今後の他県の検査で癌確定数がどれだけ出てくるかだね。
219(1): 名無しさん@13周年 2014/05/29(木)09:06 ID:EQE7S3780(1/2) AAS
チェルノでは、数年後から発症とか書いてあるけど、
確か事故当時は検査機器が無くて、数年後に米国の富豪が寄付して
検査機器導入→あ、増えてた! って流れだったかと。
チェルノの事例を引き合いに出して、事故と関係ないというのは、的外れ。
220(2): 名無しさん@13周年 2014/05/29(木)09:07 ID:K5Xo0yGr0(1/2) AAS
>>219
検査機器が後から来たのに事故前と比較出来るの?
221: 名無しさん@13周年 2014/05/29(木)09:09 ID:EQE7S3780(2/2) AAS
>>220
まともな比較はないんだろ。
222(2): 名無しさん@13周年 2014/05/29(木)09:13 ID:IUVLR6U10(1) AAS
>>214
ためしに福島以外の三県で6000人くらい調べたら甲状腺ガンが発見されたそうだから、
自覚症状のない子供を調べたら数が激増するかもしれないけどな。
6000人で一人って通常ありえない数字だから。
223: 名無しさん@13周年 2014/05/29(木)09:17 ID:F+Ynlv820(4/14) AAS
>>220
過去→悪性が目に見えるまで大きくなってからようやく発覚。
検査機器導入後→大きくなりすぎるのを待たずに発見できるようになった。
の違いかと。
検査機器のありなしで悪性腫瘍に限っては発見のタイミングが
変わるだけで数はそれほど変わらないと思われる。
224(2): 名無しさん@13周年 2014/05/29(木)09:19 ID:IdtRJsPN0(2/9) AAS
>>222
それもおかしくない?
今までは100万人に9人しか発症しなかったのが検査したら突然6000人に1人になるってのが
普通に考えてあり得ないと思うんだけど
だって6000人に1人が甲状腺ガンになってるんなら、全国でものすごい勢いで子供のガン患者が増えてなきゃいけない筈
なんか騙されてないかな?
225: 名無しさん@13周年 2014/05/29(木)09:19 ID:p+lFeEqC0(2/2) AAS
そもそも、1人目の甲状腺癌の子が出たときの対応が酷かった。
関連を完全否定。
2chスレも、今見直すと笑うぞ。たった1人なんてどの県でも出る。10人出たわけじゃない、とかw
「県民健康管理調査 秘密会 口裏合わせ」でぐぐれば、福島県や福島医大が信用できない悪党だと分かる。
なぜ、福島医大は、何百億もかけて、放射線治療の新病棟を建設しているのか?
なぜ、福島医大の連中は、自分や家族にだけ「安定ヨウ素剤」を配り、県民には必要ないと言っていたのか?
226: 名無しさん@13周年 2014/05/29(木)09:21 ID:c5iGMxRD0(1) AAS
鼻血がでなけりゃ放射能による健康被害じゃないって政府が言ってるから
被爆が原因で鼻血を出している人以外は全て風評被害扱いにされるよ
227: 名無しさん@13周年 2014/05/29(木)09:21 ID:7cqkzUwY0(1/2) AAS
ネトウヨ涙目wwwwwwくやしいのうwwwwwwwwwwww
228: 名無しさん@13周年 2014/05/29(木)09:36 ID:JeWIGLxB0(3/5) AAS
>>218
癌が確定するのは摘出後になる。手術しなければ疑いのまま。
229: 名無しさん@13周年 2014/05/29(木)09:38 ID:WJxTHQwo0(2/5) AAS
>>222
6000じゃなくて4500だな(正確には4365人、要精密検査44人中31人の結果確定時点で1人)
あと311以前にも高校生3000人で1人、大学生1万人で3人といったような調査結果が一応ある
230(1): 名無しさん@13周年 2014/05/29(木)09:39 ID:JeWIGLxB0(4/5) AAS
>>224
100万人に9人ってのは、自覚症状を訴えて病院に来たか別の検査で偶然発覚した場合のみ。
一方、お前が18歳未満なら本人が何ともないと思ってても検査受けさせられるのが福島。
231: 名無しさん@13周年 2014/05/29(木)09:39 ID:77AsUh3V0(1) AAS
>>3で終了
少なくともこの記事は金のために書いた記事である時点で「おまいう」で終わり
232(3): 名無しさん@13周年 2014/05/29(木)09:41 ID:+53J0oHk0(1/3) AAS
>>211
甲状腺結節性疾患有所見率調査
外部リンク[html]:www.jabts.net
3地域を合わせた全体の結果
3地域を合わせた全体集団における調査対象者は4,365人であった(表1)。男性が2,075人(47.5%)、女性が2,290人(52.5%)を占めた。
年齢別にみると、3〜5歳が189人(4.3%)、6〜10歳が1,275人(29.2%)、11〜15歳が1,995人(45.7%)、16〜18歳が906人(20.8%)を占めた。
結節とのう胞の所見について表3に示す。結節は72人(全調査対象者の1.6%)にみられた。この結節をサイズ別に分けると、5.1mm以上のものは44人(1.0%)に、
5.0mm以下のものは28人(0.6%)にみられた。のう胞は2,483人(全調査対象者の56.9%)にみられた。
こののう胞をサイズ別に分けると、20.1mm以上のものは0人(0.0%)に、20.0mm以下のものは2,483人(56.9%)にみられた。
直ちに二次検査をようするもの 0人
省4
233(1): 名無しさん@13周年 2014/05/29(木)09:42 ID:IdtRJsPN0(3/9) AAS
やべえやべえって言ったって多分誰にとっても何一ついいことないだろうけどさ
でも本当に6000人に1人の割合だったら子供の甲状腺ガン患者が爆発的に増えてる筈なんだよ
何もせずになんか調子悪いねって言いながら検査もせずに死んでるわけがないんだから
どうもおかしい思わざるを得ないのが正直な気持ちだわ
234: 名無しさん@13周年 2014/05/29(木)09:43 ID:jz1aPuix0(1) AAS
助成金商法に手を染めたら終わり
復興?知らんがなもう自分らで勝手にやれ
235: 名無しさん@13周年 2014/05/29(木)09:45 ID:K5Xo0yGr0(2/2) AAS
藤野光太郎で調べてみたがこれは・・・
236: 名無しさん@13周年 [sage] 2014/05/29(木)09:48 ID:VjH3p26q0(1) AAS
安倍政権怖いな。真実が言えない状態だ。
237: 名無しさん@13周年 2014/05/29(木)09:52 ID:zElzdXEb0(1) AAS
>>1
なら、茨城の北部も癌の発症率が異常に高いんだよな?
福島の山側より茨城の北部の方が福一に近いんだから。
俺の実家は北茨城で身内に市職員がいるけれど、
そんな話は全然聞かないぞ。
嘘も大概にしろよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 764 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s