[過去ログ] 【経済】賃貸派って老後はどうするの? 放浪? (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
212: 名無しさん@13周年 2014/05/22(木)22:09 ID:9vCcrcLW0(1/7) AAS
  
別に年寄りでも、年金が入って別居でも近親者が居るならいいよ。
一日一回連絡取る事で生存確認できるだろうし、亡くなったら
葬儀くらいは出してあげるよ。
264: 名無しさん@13周年 2014/05/22(木)22:17 ID:9vCcrcLW0(2/7) AAS
>>217

日露戦争に勝った当時の人口は、4,400万人程度だぞ。
352
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/22(木)22:30 ID:9vCcrcLW0(3/7) AAS
>>326

賃貸戸建は、貸す方は実入り良いのかね???
住んでるあんたの勝ちにしか見えない。
373
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/22(木)22:32 ID:9vCcrcLW0(4/7) AAS
>>350
> 20〜50代〜フリーターや非正規の人たくさんいますよ

あまり一般的では無い様な・・・。
391
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/22(木)22:34 ID:9vCcrcLW0(5/7) AAS
>>379

その当時でも防音断熱は普通だと思うぞ。
472: 名無しさん@13周年 2014/05/22(木)22:49 ID:9vCcrcLW0(6/7) AAS
>>420

ああ、戸建てだとそうなのか。
511
(2): 名無しさん@13周年 2014/05/22(木)22:56 ID:9vCcrcLW0(7/7) AAS
>>436

キャンピングカーは大型のマイクロバス(変な表現だが)改造がお勧め。
知り合いが持ってるが、移動中も後部と行き来できるし、
重量あるから台風でも安定してる。
大型免許が必須だけど。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s