[過去ログ]
【社会】病院の2割、介護施設の3割で身元保証人必要条件「断られるケースも」−民間調べ (28レス)
【社会】病院の2割、介護施設の3割で身元保証人必要条件「断られるケースも」−民間調べ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399708931/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 幽斎 ★@転載禁止 [] 2014/05/10(土) 17:02:11.36 ID:???0 身元保証人:入院時、必要2割 介護入所は3割 民間調査 http://mainichi.jp/select/news/20140510k0000m040111000c.html 全国の病院の2割、介護施設の3割が「身元保証人」を入院や入所の必要条件としていることが、 民間団体の調査で分かった。頼める相手がおらず、必要な医療や介護を受けられない 単身者や高齢者が現実に出ており、個人の身元保証に代わる新たな仕組みを設ける必要性が浮かんだ。【伊藤一郎】 病院や介護施設が身元保証人を求めるのは長年の慣習だが、法律上明確な根拠はない。 これにより一部の利用者が排除されかねないとの指摘は以前からあったが、 詳しい実態が明らかになるのは初めて。調査は、認知症の高齢者や障害者の成年後見人を務める 司法書士の全国組織「成年後見センター・リーガルサポート」が実施。 全国1521の病院と介護施設に聞き、603(病院97、介護施設506)から回答を得た。 それによると、「入院・入所時に身元保証人を求める」との回答は病院で95.9%、 介護施設で91.3%を占め、ほぼ例外なく要求される現実がある。さらに、身元保証人を必要条件とし、 「立てられない場合は利用を認めない」としたのは、病院で22.6%、介護施設で30.7%に上った。 保証人が見つからない場合、6割前後の病院・介護施設が「成年後見人に身元保証を求める」とした。 だが、後見人が入院費や利用料を肩代わりすると、利用者を支援する立場にありながら債務の返済を求める矛盾した関係となる 。リーガルサポートは、成年後見人が身元保証人となることを 「避けるべきだ」とし、ほぼ全ての病院・介護施設が「公的機関による保証が必要だ」と回答した。 身元保証人を立てられず入院・入所を断られるケースは実際に起きている。 「保証人代行問題被害者の会」に寄せられた相談には、病院に入院する際に身元保証人を確保できなかった患者が、 インターネットで見つけた保証人紹介業者に高額の利用料を支払ったのに保証人の紹介を受けられなかった事例がある。 また、浜松市の榛葉(しんば)隆雄司法書士によると、知人の30代男性は皮膚科で日帰りの手術を受ける際、 身元保証人を求められた。検査後、男性が「見つからないので手術は別の病院で受ける」 と伝えると、検査データの提供を拒まれ、検査料を請求されたという。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399708931/1
9: 名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/10(土) 17:17:49.75 ID:KmQ0GCKY0 あー、俺これだわ。36の一人っ子で既に伯父と両親他界したから ほぼ天涯孤独だな。家は持ち家だから保証人不要だが、 入院する病になったらどうしようかな。盲腸でもヤバイよな。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399708931/9
10: 名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/10(土) 17:21:03.87 ID:ZN9lv5VJ0 ・若いときに怠けた分のツケは、自分で支払うのがスジというもの ・孤独な年寄りは自由に勝手に生きてきた結果。行政が面倒見る必要無し ・老後は人生の総決算。貧困も孤独死も、自ら歩んだ道のりの終着点 ・金持ちとそうでない人間の寿命が同じなのはおかしい。老後は努力次第で決まる キム・ビレイ(金美齢) http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399708931/10
11: 名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/10(土) 17:22:11.05 ID:4+Pr4fII0 新たな仕組みが必要って 保証人がないなら、 入院前に保証金を現金でたんまり払うしかないわな それだけ踏み倒す奴が多いんだろ? 回収も大変だろうし http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399708931/11
12: 名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/10(土) 17:22:28.84 ID:e/SIGvKZ0 前納制にすれば保証人なんて要らないでしょ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399708931/12
13: 名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/10(土) 17:22:51.43 ID:A3vdTAlw0 今は独身で気楽だが、老後はとてつもない地獄が待ってます。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399708931/13
14: 名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/10(土) 17:23:07.95 ID:SQFGu0/n0 保証人を用意できないときは、保証金を事前に差し入れる方式にすればいい。 踏み倒しを考えている奴以外は、誰も損をしない。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399708931/14
15: 名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/10(土) 17:24:21.32 ID:4+Pr4fII0 >>9 自宅を担保に念書を書けば良いじゃん 入院させてくれるだろw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399708931/15
16: 名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/10(土) 17:29:32.84 ID:8Yr5sXb20 独身で子供のいないオマイラ、将来どうすんのさ ? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399708931/16
17: 名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/10(土) 17:32:31.06 ID:OxRJ4oTk0 くだらん制度だ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399708931/17
18: 名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/10(土) 17:34:48.32 ID:8FqIZD0O0 保証人制度自体時代遅れだからもう禁止しろよ 人的担保なんて途上国でさえもう闇社会ぐらいでしか機能してないのに http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399708931/18
19: 名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/10(土) 17:36:08.90 ID:M6RiuhYI0 独身で一人っ子\(^o^)/オワタwwwwwwwwww http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399708931/19
20: 名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/10(土) 17:37:12.88 ID:lDFn5+CK0 10年くらい前、地元の医師会病院に入院したときは 先に保証金5万入れればおkだった記憶があるんだが http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399708931/20
21: 名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/10(土) 17:43:29.06 ID:8MjB/bQ2O 先に払わせてあまったら後で返せや http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399708931/21
22: 名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/10(土) 17:45:35.18 ID:9VL5eUH60 お金払わない人がいるからこんなことに http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399708931/22
23: 名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/10(土) 17:54:37.92 ID:9VL5eUH60 でも、入院するのに身元保証人ってそれが普通だと思ってたら2割だけなのか。 自分の両親とか親族入院するのに保証人になったり、なってもらったりが日常だったけど http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399708931/23
24: 名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/10(土) 18:06:11.78 ID:rp+pvC6Z0 病院に預けるシステムにすればいいだけ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399708931/24
25: 名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/10(土) 18:40:00.28 ID:8567GB4C0 身元保証人が居ない人間ってどんな人よ・・天涯孤独の独り身とか 密入国者とか親兄弟親族親戚縁者との関係を断つ変わり者とかかな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399708931/25
26: 名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/10(土) 20:25:21.68 ID:eV0CDFNs0 >>23 「保証人を求めているけど無記入でも渋々ながら入院を認める」ケースは、 「必要条件としている」に含んでいないんだろう。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399708931/26
27: 名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/11(日) 01:42:17.81 ID:EZ8J2Anf0 >>25 家族に断られるケース。 雑な例えだけど、旦那さんが生き残ると早死にと、アルツハイマー罹患しやすい。 で、息子や縁者も生活に余裕がなくて、引き受けられない。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399708931/27
28: 名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/11(日) 01:47:38.95 ID:15Wx7JGx0 >8 マジでキモイなお前 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399708931/28
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.160s*