[過去ログ] 【政治】児童ポルノ規制強化法案 漫画・アニメは実態調査せず「検討規定」削除へ 自民党が検討 [5/2] (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
598(5): 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)08:07 ID:yQoKP5Bu0(9/44) AAS
絵というのは究極的には写真にまで近づけられる。
ということは写実画としていくらでも児童を描いた作品はいくらでも作れる。
仮に20歳のどうみても児童にしか見えないAV女優を完璧に写実画したエロ漫画があったとしよう。
その場合は、AVと同様に、年齢が違法でないことを示す必要がある。
けれど二次元でそれを示す?どうやって?AV以上に難しいだろうね。
だから、二次元の場合は、設定で見分けるしかない。
18歳以上であることを証明できる表現を盛り込めということだね。
ランドセルしょって学校に通ってたら当然アウト。当たり前。
>>596
現実世界で犯罪なことは漫画でも犯罪。
省1
602(1): 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)08:14 ID:mN05qwuY0(7/45) AAS
>>598
性欲を満たすと罪に問わないといけないのか?
そういうのはそれぞれの宗教でやってくれ。
603: 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)08:20 ID:j6xG+hAX0(4/4) AAS
>>598
じゃあルパンやコナン、ワンピースやゴルゴ13、こち亀を犯罪だと訴えてこいよ。
604: 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)08:22 ID:ae3x+6Kz0(4/7) AAS
>>593
>>598
>明らかにおかしいものはたくさん氾濫しているわけで
おかしいと思うのは主観だからな
はっきりした規定もなくおかしいと思うだけでフィクションを規定する理由にできんよ
現行法の基準自体が極めて曖昧な現状ではな
>漫画にちゃんと、そういった年齢表すような表現を入れればいい
>設定で見分けるしかない
キミの意見はうかがわせてもらったよ
逆の意味で同じような意見はいくつもあったがね
省1
607(2): 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)08:29 ID:uPdB5oGD0(2/6) AAS
>>598
そもそもこの法律の存在意義は自分のポルノを好奇の目で見られる児童を保護するものでしょう
創造物についてはそもそも被害者がいないので法律の存在意義が成り立たない
例えばサスペンスドラマの中で人を殺しす描写があったから
殺人罪とされることと同じでしょう
765: 青識亜論 ◆GJwX8m7K0g 2014/05/06(火)13:36 ID:j3LHXg0R0(1/24) AAS
>>598
>絵というのは究極的には写真にまで近づけられる。
それはそうだが、写真と一つ異なるのは、被写体がいないこと。
どれだけリアリティのある絵でも、被写体がなければ罪に問われるべきではない。
もし、被写体のない写真というものが存在すれば、やはりそれも表現の自由により守られるべきだろう。
(※CG児ポ裁判については、モデルとなる被写体の有無が争点になっている)
>社会問題として犯罪を扱う芸術目的なものじゃなく、性欲満たすためのものでしょ?アウト。
なぜ性欲を満たす目的のものが「アウト」になるの?
ある特定個人の少女の人権を踏みにじる行為であるから裁かれるのであって、性欲を満たすこと自体は罪ではない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s