[過去ログ] 【政治】児童ポルノ規制強化法案 漫画・アニメは実態調査せず「検討規定」削除へ 自民党が検討 [5/2] (1001レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
562
(4): 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)04:19 ID:yQoKP5Bu0(1/44) AAS
あきらかに小学生を性的対象にした同人誌など表現の自由でもなんでもない。
言葉の暴力と一緒。トイレで隠れてこそこそ差別用語発するのは別にいいが(内面磨けよとかはおいといて)、
きしょくのわるいもの描いて売るな。言論と一緒で自由はあれどある程度規制されて仕方なし。
564
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)04:25 ID:yQoKP5Bu0(2/44) AAS
>>563
おまいさんの中で価値観がどういう優先順位づけされてるのかがわからん。

@小学生を性的対象にしたようなエロ同人誌が販売されてるのはおかしい。→この段階でNOなの?
569
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)06:25 ID:yQoKP5Bu0(3/44) AAS
>>568
@ 小学生を性的対象にしたようなエロ同人誌が販売されるのはおかしい。
A @に対して販売したら罰則当たり前。そのための規制。

ここまでは?
571
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)06:37 ID:yQoKP5Bu0(4/44) AAS
>>568
>実害があると証明されない ならば 規制しちゃいけない

は正しい。ただし、実害の度合いと証明の度合いは不確か。

>お互いの我儘を尊重せにゃ社会なぞ成り立たない

は正しい。ただし、我慢する対象を明確にし場合分けしなければならない。
 お互いが我慢、片方が我慢、じつは両方我慢しなくていい選択肢がある、などなど。

>立場の綺麗さを悪用して自分の我儘だけ通そうとしている。
省4
572
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)06:39 ID:yQoKP5Bu0(5/44) AAS
>>570
>何があっても

ここもあいまい。実害あったらそれこそ規制していいことになる。先の発言と矛盾してる。

>漫画についてはどうしても創作物であるという事実が残る。

ここがよくわからん。創作物という事実から何が導かれるのか。残り二行は、それがわからないので保留。
578
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)07:00 ID:yQoKP5Bu0(6/44) AAS
相対主義が行き過ぎると本当に絶対的な価値観はないってまで行くぞ。
そうなると、常に自分は正しくいられて楽だが、左翼脳に近くなるぞ。
しましには科学だって絶対的な価値観はないとか言い出すあほうが出てきて世の中が乱れるぞ。

>>573
あー俺の日本語がおかしいのかもしれんが、
「ような(ようだ)」は例示であって、幼稚園児や中学生や赤ちゃんやそんなののうちの中から一つ上げただけ。

>>576
いや、そこは主観で分かれるところ。もし悪い意味で使ってるなら、規制する側の正しさをまず知る必要があるから、
「立場を利用して」なんてことに言及する必要はない。あと創作物のたとえはよくわからん。
限界だから規制しなくていいと?
584
(3): 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)07:17 ID:yQoKP5Bu0(7/44) AAS
>>579
まあビデオ倫があるくらいだから、当然審査されてしかるべきだな。
販売する以上当然。ようは、審査の部分で議論できるようにすればいいだけ。

そもそも「小学生と連想できる」なんて簡単に判別つくよ。
たとえば、わざと学校の教室の風景などいれなくても、ランドセルしてたら、それをコスプレとか無理がある。

>>580
そんなことはない。なんのための議会だ。憲法じゃないんだから。
原理主義と、決めることができる価値観を決めることを分けないと。
分けないから、なんとなく同じ価値観で両者を判断してしまうんだと思うよ。
593
(2): 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)07:54 ID:yQoKP5Bu0(8/44) AAS
うーん、明らかにおかしいものはたくさん氾濫しているわけで、
上のその成人だけどまるで児童を連想させるようなってのはアウトだと思うんだけど。
AVなら「演技です」で十分わかるけど、漫画は違うでしょ。
漫画にちゃんと、そういった年齢表すような表現を入れればいい。
598
(5): 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)08:07 ID:yQoKP5Bu0(9/44) AAS
絵というのは究極的には写真にまで近づけられる。
ということは写実画としていくらでも児童を描いた作品はいくらでも作れる。
仮に20歳のどうみても児童にしか見えないAV女優を完璧に写実画したエロ漫画があったとしよう。
その場合は、AVと同様に、年齢が違法でないことを示す必要がある。

けれど二次元でそれを示す?どうやって?AV以上に難しいだろうね。
だから、二次元の場合は、設定で見分けるしかない。
18歳以上であることを証明できる表現を盛り込めということだね。
ランドセルしょって学校に通ってたら当然アウト。当たり前。

>>596
現実世界で犯罪なことは漫画でも犯罪。
省1
605
(3): 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)08:23 ID:yQoKP5Bu0(10/44) AAS
>>602
「性欲を満たすと罪に問わない」とか誰も言ってないだろ。
じゃあ幼児対象にして現実世界で性交しといて「性欲を満たすと罪に問わないといけないのか?」とか言うのか?
ちゃんと読めよ。話しにならん。
610: 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)08:46 ID:yQoKP5Bu0(11/44) AAS
うん?漫画の規制の話しをしてるのだけど。

18歳以上のAV女優が18歳未満を演じている動画見て「性欲を満たす」のはOK。
個人的にAV女優が女子高生の格好しようが、16歳なら子供産めるわけで児童には見えないけど。
漫画でも高校生なら児童とは思えないね。だからそれらと混じるとおかしくなる。
613
(2): 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)08:59 ID:yQoKP5Bu0(12/44) AAS
>>611
だから「創作物」だから何よ。創作物であれば何してもいいと?
創作物で思考停止してない?例えば差別表現盛り込んだ創作物は許される?
それにAVの話しは性に関する基準について共通していることしてないことを明確にするためだろ。
何が卑怯だか。
615
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)09:10 ID:yQoKP5Bu0(13/44) AAS
>>614
>自然に沸き上がってくる性的な衝動は本人の自覚や努力でどうにかなるもんじゃないから。

後天的に強化されていく場合は?ギャンブルだってそう。
精神医学的にどれだけわかってるかしらんが、あまりに簡単に手に入る現状はどうかと思う。
617
(3): 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)09:17 ID:yQoKP5Bu0(14/44) AAS
>>616
いや、だから法律以前によく考えればわかるけど、創作物だから許されるって何よ。
差別じゃなくても、殺害予告を創作物で表現したら許されるのか?
反対派は児童ポルノ規制は基準があいまいだとか言うけど、自分たちだって「創作物」で肯定する様は同じじゃん。
629
(3): 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)09:38 ID:yQoKP5Bu0(15/44) AAS
>>618
ふーん。じゃあランドセルもった小学生が襲われてレイプされる漫画を肯定するんだ君。
いいよそれで。

>>620
意味あるよ。法律を今作ろうって話しなんだから。
差別が刑法でなく民法利用してさばけるなら、創作物で差別して裁かれたなら、その時点で
「創作物」だからでくくれないでしょ。逆になってないのよそもそも。

>>626
こらこら。それは君もだよ。極度の相対主義は、正しい自分を手にいれやすいからね。その欲に負けてる。
635
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)09:52 ID:yQoKP5Bu0(16/44) AAS
該当する漫画集めてすべて選別していけばいい。
で、当然グレーゾーンが出てくる。
それが集って、新たな基準を追加していけばいい。

追加というイメージで規則が増えるように錯覚するかもしれないが、
あくまで大枠の基準があって、それの下につく基準なんだから、大枠守ってりゃ抵触しないのだから、
「基準が増えた」とか感じることがそもそも錯覚。

>>630
君さ。正義、悪、レッテル貼り、サディズム、全ての用語を意味もわからず使ってるでしょ。
そーいう抽象的な言葉はしっかりと場合分けしていかないと、単なる言葉に使われるだけの人間になるよ。

>>631
省2
640
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)09:58 ID:yQoKP5Bu0(17/44) AAS
>>636
切り離すべきではありません。
それは言い訳です。とんでもないです。
絵を通して現実世界を訴えることも可能であるからです。
拉致問題扱ったアニメもあるでしょ。あれも人形なんですかな?
都合が悪くなると絵だからとか言い訳です。
646
(3): 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)10:09 ID:yQoKP5Bu0(18/44) AAS
>>639
人権や自由やまだ獲得したばかりの概念だからね。
左翼が調子こいて拡大解釈、二重基準使いまくりで都合よく使ってる印籠のようになってるけど。

>>641
正義や悪で思考停止してるね。そして、「正義を語る」独裁者の「正義」は「間違った正義」なわけ。
なぜなら、独裁者の時点でその正義は間違ってる。ただ民衆がその論理破綻に気付かず信じただけ。
あまりに稚拙。抽象的な言葉を、適当に連想的に使っているだけだよあなた。
653
(2): 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)10:24 ID:yQoKP5Bu0(19/44) AAS
>>645
>ノンフィクションとフィクションは別物でしょ。

そもそも先の「絵は絵にすぎない」からの後付けだね。
ノンフィクションをフィクションとして描いたとしても、作者以外わからないわけ。

>悲惨な戦争被害者がたくさんいるのになぜ戦争アクション映画が上映されるのか?〜

テーマはそれを肯定することかい?違うでしょ。克服過程を示したり、むなしさを表現したり。
そもそも児童は弱者。その弱者をさらに痛めつける(本人は作中じゃ喜んでるかもしれんが)ものが、
はたしていいのかい? フィクションとノンフィクションで区別できる人間が、
それら戦争映画と児童ポルノとの間に線引きつけることを放棄するのかい?
656
(4): 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)10:29 ID:yQoKP5Bu0(20/44) AAS
>>649
あんたは言論弾圧で思考停止中。誰もそんなことは言ってない。
>>650
はいはい思考停止という言葉みて連想的に使ったんですねー。
「個人の自由」で思考停止し、左翼同様に人権や自由を印籠のように使ってる自分に気付こうね。

>>651
まあ、自分の要求としては、人権や自由の思考停止の印籠扱いが許せないってのはあるね。
あと、絶対的な基準は、反射的にうさんくさく思うのは、まだ独裁の時代、自由が束縛されてた時代からそんなたってないわけで、
でも、規則は縛るためにあるのではないという価値観がまだまだ浸透してきれてないのが、はがゆいからね。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.193s*