[過去ログ] 【国際】船差し押さえ、商船三井が中国側に約40億円支払う [4/23]★2 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
293: 名無しさん@13周年 2014/04/24(木)01:46:25.87 ID:wfSy4KgX0(5/11) AAS
>>272
理不尽なのはヤクザの債権回収を国がやっていることだ。
しかも今回はその債権を売り渡してもいないし、完全な言いがかり。
364
(1): 名無しさん@13周年 2014/04/24(木)01:59:49.87 ID:ScDJiF220(25/26) AAS
おまえら逆の立場だったらどう思うか考えろよ

中国が日本の船を借りパクしといて、戦後補償放棄だとか、国が出来る前だから・・・とか
適当なこといってしらばっくれるのを許容できんの?
414
(2): 名無しさん@13周年 2014/04/24(木)02:10:33.87 ID:JLBPY9WR0(11/13) AAS
>>406
残念ながら欧米露にはやらないんだよね
あっちはちゃんと対日に絞ってるよww
579: 名無し 2014/04/24(木)03:31:24.87 ID:Tavi04sb0(1/3) AAS
本当バカだな、前列つくって。
これで色々と他にもいちゃもん付けられる大金の引き出しつくったなw
これで終わりじゃなく、これからはじまり。
590: 名無し 2014/04/24(木)03:42:19.87 ID:Tavi04sb0(3/3) AAS
日本側で中国など相手に差し押さえ罰金なんてできないだろ、本当バカだわ。
ほぼ、最終段階に近い、経済や技術の競争じゃなくて単なるカツアゲされて、その分を客側でまかなうと。
668
(1): 名無しさん@13周年 2014/04/24(木)04:39:47.87 ID:7XIiuLwh0(7/12) AAS
>>641
時効。
昨日から何度か説明してるが中華民国民法の債権消滅時効(または除斥期間)は15年。
賃貸借契約が1937年、最初に訴えが起こされたのが1964年に東京地裁。
その間中華民国においても中共においても訴訟は提起されてない。
したがって、普通に考えたら1950年代の半ばには消滅時効が完成し、債権は消滅している。
ところが中共において1987年、民法通則施行の特例として、過去の債権の時効を延長できるとした。
しかしこれは、新法施行によって、すでに消滅した権利を復活させるのだから、事後法の遡及適用となる。
まあ、この点に三井が突っ込まなかったのは、おそらく、韓国でも親日法で遡及法が認められてるから、
土人国家の法律はこうなんだ!と居直られたらどうしようもないからだろう。
677: 名無しさん@13周年 2014/04/24(木)04:52:55.87 ID:WnOSBhN+0(1) AAS
いや、何年前だよ
744: 竹島を取り戻せ! 2014/04/24(木)05:37:57.87 ID:A4Quoa4T0(1) AAS
日本政府はさっさと中国へ派兵して日本国民を救出しろ。
903: 名無しさん@13周年 2014/04/24(木)07:11:26.87 ID:clKcKF5H0(6/9) AAS
>891
覚悟も何も中共のコト知らない人が多すぎでしょ?
ちゃんと歴史を教えてこなかったから
中共は嘘の歴史を人民に教えてきたけれど(w
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s