[過去ログ] 【国際】船差し押さえ、商船三井が中国側に約40億円支払う [4/23]★2 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
108
(1): 名無しさん@13周年 2014/04/24(木)01:21:25.01 ID:ScDJiF220(7/26) AAS
>>100
係争中の状態がつづけば時効は成立しないだろ
253: 名無しさん@13周年 2014/04/24(木)01:39:30.01 ID:Eto/sStk0(8/15) AAS
>>197

言ってる意味が分からないが、

(サンフランシスコ平和条約第十四条(b))
「連合国は、連合国のすべての賠償請求権、戦争の遂行中に日本国及びその国民がとつた行動から生じた連合国及びその国民の他の請求権並びに占領の直接軍事費に関する連合国の請求権を放棄する。」
外部リンク[htm]:www.geocities.jp

「日本国及びその国民」への請求権は「連合国及びその国民」は放棄している。
上記条文を普通に読めば、民事も含んでいるとしか考えられない。

国際司法裁判所への提訴は、ぜひやるべきだと思うが。
同時に、日本企業は戦前中国や満州に残した資産・権利の請求も日本か中国の裁判所に訴えたら面白いと思う。
今回の判決が意味するのはそういうことだから。
565: 名無しさん@13周年 2014/04/24(木)03:18:30.01 ID:i5+XsTsB0(1) AAS
向こうには向こうの法があって、日本みたいな整合性とかをあまり重視してない気質で
向こうのさじ加減だけで法も変えれるのが、予め分かりきってるのに
そこの国に儲けの考えだけでノコノコ進出する企業が悪いと思うわwwww

それに向こうは独裁の共産だwwwさじ加減で気に入らんけりゃ
法とか平気で変えるわwwwwwwwwww
こんな事なんか解りきってるのになwwwwwwww外国は気質が違うわwwwwwwwww
662: 名無しさん@13周年 [age] 2014/04/24(木)04:35:36.01 ID:7i3hrJwj0(6/12) AAS
>>650
どっちかつうと、日本政府の事なかれ主義の結果だと思うがw
835: 名無しさん@13周年 2014/04/24(木)06:31:34.01 ID:v93JKiBe0(1) AAS
自業自得
951: 名無しさん@13周年 2014/04/24(木)07:29:29.01 ID:InkOa9uX0(1) AAS
あー、これは自分の首絞めたな。
中国で起こってる訴訟で差し押さえはやるかもな。

さて、どうなるかねぇ
968: 名無しさん@13周年@転載禁止 2014/04/24(木)07:34:11.01 ID:5kSjAlvS0(1) AAS
ハーグ陸戦法規、敵国の領土における軍の権力の応用でいいんじゃないの。

中威輪船公司の所在地は、日本軍の占領地。 当該公司は、船舶2隻の所有権を持っていた。

1937年の段階で、当該公司が所有権を有し、(賃貸借中のため)間接占有するの2隻を、
ハーグ陸戦法規(占領地における軍の権力)に基づき押収した。
財産の押収は、所有権の移転登記で行うものではない。

ハーグ陸戦条約(日本においては、1911年11月6日批准)
第三款 敵国の領土における軍の権力
第53条:一地方を占領した軍は、国の所有に属する現金、基金及び有価証券、貯蔵兵器、輸送材料、
在庫品及び糧秣その他すべて作戦行動に役立つ国有動産のほかは、これを押収することができない。
※海上法によって支配される場合を除き、陸上、海上及び空中において
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s