[過去ログ] 【話題】「人格を作り替える、新興宗教と同じ」ブラック企業の新人研修 (817レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
523: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木)12:45 ID:P3sj6yvw0(1/3) AAS
企業が大きなってきたその価値観を神聖なモノとし、
新入社員がその価値観を共有するのは当然の理、

もし、その価値観よりも大儲けできる価値観を持つのなら、
その価値観を取り入れる必要があるが、

所詮新入社員たちの価値観など、聞く価値もなく、尊重する価値もない、

会社が継続的に利益を上げてゆく為には、
それまで築き上げたその会社の価値観こそが優先されるべきであり、

新入社員がその価値観を知り、理解し、実践してゆくのは、
企業の理念を受け入れて継続させる為の当たり前の事象、
省12
525: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木)12:56 ID:P3sj6yvw0(2/3) AAS
評価や順位付け、勝ち負けなどを経験してこなかったゆとり世代の若者は、

仕事で必要な ノルマやクオリティや継続性などと言ったモノが欠落している、

ただ仕事場にいて、ただ時間を経過すれば給料と言う対価がもらえると思っているだろうが、

企業は利益を上げ、その中から給料が支払われている訳であって、

会社が儲けを出せないような状況を避けなければならない、
省8
592: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木)17:02 ID:P3sj6yvw0(3/3) AAS
アメリカなどの資本主義システムでの歯車たちは、まさに摩耗し
その利益は、遥か上の支配層が独占してしまい、

歯車たちは満足な油もさしてもらえずにすり減り、疲労して捨てられてしまう。

日本の社会主義的な民主主義だった昔は、
社会の歯車たちは順調に行けばグレードアップして行き、
達成感と満足感で国と言うシステムを動かす一員として存在する事が出来た、

今は小泉政権前後から続く資本主義へのシステムの転換や
そのはるか前からじわじわ始まっていたゆとり教育などによって、

底辺の歯車たちは限定された場所にしか納まらなくなってしまった。
省5
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s