[過去ログ] 【調査】暴力的なテレビゲームは子どもの攻撃性を高める (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
169: 名無しさん@13周年 2014/03/26(水)00:13:51.49 ID:PLRnB6IM0(2/16) AAS
殴りまくってお前は俺の仲間だ
手下の間違いじゃないの?
そういうゲームで育ったネトウヨが自民党に土下座してんじゃん
暴力に怯えるタイプなんだろうな
>>166
子供にゲームをやらせるのは虐待やネグレクトに当たると思う
例え底辺の友人と切っても勉強させて有名大学だな
そこでデビューすればいいし
292: 名無しさん@13周年 2014/03/26(水)00:50:18.49 ID:9Nnjd0pV0(1) AAS
そりゃ中国人だからだよ
300: 名無しさん@13周年 2014/03/26(水)00:53:26.49 ID:cgtFFhao0(2/6) AAS
何事も訓練さ
けどその訓練ってのはまぁ
”普段から暴力をふるいやすくなる”というよりは”暴力を振るう場面において効率が良くなる”
ってのが真だとは思うんだけど・・・科学的に検証するとこはなさそうだな
良しも悪ろしもない
306(2): 名無しさん@13周年 2014/03/26(水)00:55:32.49 ID:R+GBS+Jy0(7/22) AAS
>>288
時代は関係ないんだよ。子供のものは子供のもの。
内容が大人向けとかそういう問題じゃなくて、テレビゲームは子供のものだと決まってるの。
322: 名無しさん@13周年 2014/03/26(水)01:01:25.49 ID:Wf3GGCXk0(2/3) AAS
洋ゲーは暴力犯罪ゲー多いから子供はやらんほうがいい
451: 名無しさん@13周年 2014/03/26(水)01:51:53.49 ID:qty97iXo0(10/15) AAS
>>437
なんか気付いた
ID:R+GBS+Jy0はコミュ障で人間関係が一番苦痛で誰とも意思疎通が出来ないから
それが出来る奴はどんだけ表現能力がなく芸術と呼べないお粗末な人間でも
凄いと思っちゃうどうしようもない対人関係が苦手なアスペなんだろ
508: 名無しさん@13周年 2014/03/26(水)02:12:58.49 ID:BjJWcDRV0(1) AAS
ドラゴンボール好きのアメリカ人弱そうだけどなwwww
633: 名無しさん@13周年 2014/03/26(水)04:56:15.49 ID:/xOkak0M0(17/18) AAS
>>616
STGと囲碁将棋では流石に単純比較できんが、
現代のストラテジー系ゲームと囲碁将棋なら、ゲームの方が複雑性(計算量)は上だぞ。
これは数学的な話なので、主観の話は抜きにして証明されている。
とはいえ、それなら現代のゲームの方が奥深いのか?と言えば
また単純にそうとも言えないというのが難しい所なのだが…
795(2): 名無しさん@13周年 2014/03/26(水)07:12:46.49 ID:4CQH9+Yz0(1) AAS
少年犯罪データベースによれば小説を、新聞を読んで模倣って犯罪は結構あったはず
内容の暴力性、残虐性よりも再現性の容易さが問題だと思う
997: 名無しさん@13周年 2014/03/26(水)11:41:09.49 ID:uQFRGaHJ0(2/2) AAS
>>950
それに暴力を抑制している可能性については
語っていないんだよね。
わかりやすいのがスポーツ。ボクシングには元不良、元番長みたいな
連中が非常に多いが、彼らを一定のルールで殴り合いをさせる
ことによって、結果的に非行から遠ざけ、犯罪を抑制すると
言われているわけだ。
FPSから銃マニアになる奴はいるかもしれないが、FPSで犯罪が
増えるという理由にはならない。元々犯罪を犯すような連中を
FPSの世界に閉じ込めておく方が合理的という風にも考えられる。
省9
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s