[過去ログ]
【社会】韓国で消息絶った内閣府職員が変死、ゴムボートで漂流、北九州市若松区沖の響灘 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
489
:
名無しさん@13周年
2014/02/01(土)07:12
ID:pQpct0/v0(6/11)
AA×
>>430
外部リンク:www.tulip-tv.co.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
489: 名無しさん@13周年 [sage] 2014/02/01(土) 07:12:40.79 ID:pQpct0/v0 >>430 海の事件・事故は118番に! (2014年01月18日 17時51分) 1月18日は、海で事件・事故があったときの緊急通報用電話番号『118番(ひゃくじゅーはちばん)の日』です。 これにあわせて伏木海上保安部の職員が地元の高岡市でPRをおこないました。 18日は海上保安庁のマスコット『うみまるくん』も登場し、チラシやティッシュを配って『118番(ひゃくじゅーはちばん)』をPRしました。 『118番(ひゃくじゅーはちばん)』は、全国の海上保安本部につながる緊急通報用電話番号として2000年5月から運用されていますが、 伏木海上保安部によると、依然、110番(ひゃくとーばん)や119番(ひゃくじゅーきゅーばん)に通報する人が多いということです。 このため、海上保安庁などでは、「迅速な人命の救助や治安の確保のためにも、『118番(ひゃくじゅーはちばん)』を覚えてください」と呼びかけています。 http://www.tulip-tv.co.jp/news/detail/?TID_DT03=20140118175221 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391203321/489
海の事件事故は118番に! 年月日 時分 1月18日は海で事件事故があったときの緊急通報用電話番号118番ひゃくじゅーはちばんの日です これにあわせて伏木海上保安部の職員が地元の高岡市でをおこないました 18日は海上保安庁のマスコットうみまるくんも登場しチラシやティッシュを配って118番ひゃくじゅーはちばんをしました 118番ひゃくじゅーはちばんは全国の海上保安本部につながる緊急通報用電話番号として2000年5月から運用されていますが 伏木海上保安部によると依然110番ひゃくとーばんや119番ひゃくじゅーきゅーばんに通報する人が多いということです このため海上保安庁などでは迅速な人命の救助や治安の確保のためにも118番ひゃくじゅーはちばんを覚えてくださいと呼びかけています
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 512 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s