[過去ログ] 【話題】 スマホ中毒が首や頭の痛み、ひどい肩こりを引き起こす・・・「ストレートネック」患者急増中 (82レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 影のたけし軍団ρ ★ 2013/12/30(月)11:05 ID:???0 AAS
スマートフォン(スマホ)の普及で手軽にインターネットに接続できるようになり、気づけば画面を見ているという人はいるだろう。
だが、長時間の使用が体の部位に影響を及ぼす可能性が指摘されている。

代表的なのが首の疾患。「ストレートネック」と呼ばれる症状になり、首や頭の痛み、ひどい肩こりを引き起こす原因になるという。

首の骨(頸椎)は本来、やや前に湾曲している。これが直線状になる状態がストレートネックだ。
原因のひとつとして、姿勢の悪さが挙げられる。前かがみになってうつむくような格好を長く続けるのがよくない。

カイロプラクティックのクリニックを開業する木津直昭氏のサイトには、これまでに治療を受けた患者の症状が紹介されている。
43歳の主婦が頭痛と首や肩のこりが強くなったとして診療に訪れた。
寝ていて目を覚ますことがあるほどだが、思い当たる理由がなかったそうだ。

治療の際この女性に「最近、スマートフォンをよく使っていないですか」とたずねると、
1か月ほど前から寝る前にソファーに座って1時間程度使うことが多いとの回答だった。
省10
2
(1): 影のたけし軍団ρ ★ 2013/12/30(月)11:06 ID:???0 AAS
医療専門紙の記者に聞くと、ストレートネックや、それが引き金となって起きる頸椎ヘルニアは、
加齢と生活習慣が影響するケースが多いという。スマホが世に登場して数年しかたっておらず、
その使用がストレートネックの直接の原因だとする学術的な証明は今のところないそうだが、
毎日何時間もスマホの画面を見ていること自体が生活習慣のひとつとなっている現状では、
スマホも新たな要因として加わったと言えそうだ。

「AERA」10月21日号では、首のこりや重く感じる症状に悩んでいる人が増えているとの記事を掲載した。
医師のコメントとして、こうした症状は20〜40代の働き盛りが多く、特に女性は男性の2倍程度だと説明した。

女性は首が細いため疲労が蓄積しやすいためだ。複数の医師は原因として「携帯とパソコンです」と口をそろえたという。

調査会社IDCジャパンが2013年6月に実施した調査によると、回答者1万5493人のうちスマホの所有率は全体で49.8%と、
ほぼ2人に1人にまで普及していることが分かった。10〜20歳台は76.3%と世代間で最も高く、
省9
3
(1): 名無しさん@13周年 2013/12/30(月)11:06 ID:oWfwZFw90(1/2) AAS
携帯では起こらないの?
1-
あと 79 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.158s*