[過去ログ] 【社会】建設人材不足、外国人で解消 東京五輪に向け規制緩和、再入国容認へ★2 (743レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
639
(1): 名無しさん@13周年 2013/12/26(木)22:49 ID:Y8SQmZy40(1) AAS
バブルの末期、当時やたら多かった工事現場が一時華やかになったなあ ミ'ω ` ミ

ある時街を歩いていて、工事現場の雰囲気がいつもと違うことに気づいた。
華やかな感じがした。
なぜだろうといぶかってよく見たら、
底辺高校生−卒業生で、プラプラ遊んでるような兄ちゃん達が、
桃や黄や緑色のTシャツを着て働いていた。
いつもは黒や紺や灰色の作業服を着たおっさんが働いてたから、ずいぶん華やかな感じがした。

「なるほど人手不足で、とうとう ( 不良の ) 高校生が動員されたのか」

だが兄ちゃん達の作業の手際が悪かったこと。もたもたのそのそ、慣れぬ仕事に
しても遅い ( 単純作業なんだからすぐ慣れるだろうに ) わ、仕上がりは汚いわで、
省9
665
(1): 名無しさん@13周年 2013/12/27(金)05:53 ID:QqwB5f3L0(1/2) AAS
>>639
>需要増 → 生産増 → 労働者不足 → 人件費上昇 → 未経験者参入
>→ 労働者の質の低下 → 製品の質の低下 → 需要減 → → → 不況

当時のセンター試験ではこんなことを教えていたのか?いくら日本の文科省が馬鹿でもありえないと思うが。
低学歴にはそれらしく聞こえるかもしれないけど、経済学的には完全に間違いだぞ。
ちなみに一応、俺は経済学修士な。

オーカン法則とかNAIRUとか全く考慮されてないし、こんなことを教えてる教科書があるというなら
ぜひ教えてほしいものだ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.152s*