[過去ログ] 【社会】建設人材不足、外国人で解消 東京五輪に向け規制緩和、再入国容認へ★2 (743レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
20: 名無しさん@13周年 2013/12/25(水)20:26:12.50 ID:s7JsQ/M50(1/2) AAS
色々日本の行く先が見えてきた感じだな
どーしたって日本が『良くなる』ことってもう二度と無いんだよ
たとえ景気が良くなろうとも日本は良くならない
64(1): 名無しさん@13周年 2013/12/25(水)20:37:10.50 ID:gRSX28W/0(1) AAS
そもそもは、無闇に学歴に固執させる社会、そしてそれに乗ってしまう親、その環境で育った子供
それが、本人に合うも合わないも無視して、学業に就きたがったゆえ、経済の下を支えてくれる大事な人々が育たない
クダラねぇ価値観と、荻ママのような間違った教育観(この人はとにかく進学させたがる)を捨てさせねばならん
ここで安易に外国人労働者に頼れば、ますます職にありつけない日本人が多発し、日本社会は不安定になるだろう
157: 名無しさん@13周年 2013/12/25(水)21:09:28.50 ID:Y08145ow0(2/14) AAS
特区選定の民間議員に竹中平蔵氏ら5人
//www3.nhk.or.jp/news/html/20131220/k10013980921000.html
政府は、地域を限って大胆な規制緩和などを行う「国家戦略特区」について、
先の臨時国会で関連法が成立したことを受けて、具体的な対象地域の選定などを行う
「国家戦略特区諮問会議」を来月上旬にも発足させることにしています。
安倍総理大臣が議長を務める「国家戦略特区諮問会議」は、関係閣僚と民間から
選ばれたメンバーで構成されることになっていて、民間議員の人選が進められてきました。
その結果、政府は、▽慶応大学の竹中平蔵教授、▽コマツの坂根正弘相談役、(後略)
406: 名無しさん@13周年 2013/12/26(木)00:33:06.50 ID:4nE93bSuO携(1) AAS
やりたいけど腰悪いからなあ
568: 名無しさん@13周年 2013/12/26(木)10:32:12.50 ID:+OPfaxsW0(1) AAS
今のご時世怪我したらそれで人生終了
安全な仕事を選ぶのが一番だよ
建設業?論外だな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.260s*