[過去ログ] 【政治】「解雇しやすい特区」検討 秋の臨時国会に法案提出へ 労働時間規制せず、残業代ゼロも★12 (490レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
95
(3): 名無しさん@13周年 2013/09/23(月)18:03 ID:7ujbrJ6l0(2/11) AAS
しかし競争させるところにはとことん競争させて完全に弱肉強食状態
その一方で既得権でヌクヌクを続ける輩を放置は納得いかないなぁ

いま一番必要なのは公務員改革だろ
公務員給与を労働の対価に相応しい金額にしてから民間を競争させて欲しいわ
定年まじかのタダの事務屋のババアが地方自治体の職員だってだけの理由で年間850万も盗っている現状をなんとかして欲しい
公務員給与を下げると民間給与も下がるとかありえんな
これ以上下げられない

安倍よ、公務員、先ずは地方公務員だよ
101: 名無しさん@13周年 2013/09/23(月)18:29 ID:qePpE+xTO携(2/2) AAS
>>95

公務員キレさせたら首切られるから愚民苛めて公務員は厚遇、これ渡世の極意也。
103: 名無しさん@13周年 2013/09/23(月)18:32 ID:QHiB3ZAI0(9/13) AAS
>>95
何を目的に特区を作るのかを理解すれば
公務員改革とまるで関係ないと気づくはずだが
特区で企業が安い労働力を使って企業が儲けるためだよ
107: 名無しさん@13周年 2013/09/23(月)18:35 ID:ru0qwNJZ0(3/4) AAS
>>95
給与もあるけど、一番まずいのは解雇規制だろ。
民間は自由解雇で公務員は終身雇用じゃ、まともな労働市場が成立しない。
保険、年金、社会保障、福利厚生、今でもあらゆる面で官民格差があるのに、公務員だけ終身雇用だったら完全に身分制になってしまうぞ。

民間も全員正社員、終身雇用に戻せ。さもなくば公務員も10年任期制、原則再雇用なしにせよ。

この辺りでプッシュしたらどうだろうか。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.242s*