[過去ログ] 【裁判】NHK、放送受信契約に応じないホテル会社を、受信料約344万円の支払いを求め提訴・東京地裁★2 (720レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
19: 名無しさん@13周年 2013/06/21(金)11:28:48.61 ID:q2SPZhCz0(1) AAS
AA省
184: 名無しさん@13周年 2013/06/21(金)14:28:27.61 ID:Ho4GkNs00(1) AAS
どうせ徴収するなら税金化すべき。
で、職員も公務員化すべき。
もちろん公務員だから、日本国籍の職員のみにして、
給料も公務員に準ずるようにする。
それで万事解決なのだけどな。
213
(1): 名無しさん@13周年 2013/06/21(金)15:15:40.61 ID:Wc7wdhR00(2/2) AAS
>>203
電波ヤクザは嫌いだが、
観てるんなら払えよと言いたい
払ってないなら観るな
251: 名無しさん@13周年 2013/06/21(金)16:29:48.61 ID:LUtucnOSP(1) AAS
>2台っていうと、翌月から1台+0.5台分来る
>(同一家屋内の2台目以降は半額らしい)

TV2台レコーダ1台PC2台スマホ4台で合計9台=5台分の料金取りに来る日も近いな
300
(1): 名無しさん@13周年 2013/06/21(金)18:12:40.61 ID:sRw0xupj0(1) AAS
>>297
スクランブルがしてるの?
それなら直ぐにでも見れないようにできるよね
339: 名無しさん@13周年 2013/06/21(金)19:31:12.61 ID:/tY4i4CPO携(1) AAS
契約してない→払う理由がない。
409: 名無しさん@13周年 2013/06/22(土)09:14:20.61 ID:U0/t+aSD0(1) AAS
>>397
地域スタップだろ直接NHKには関係無いから話することないよ、下請けかもしれないけど適当だからな

>>396
放送法に金払えと無いと思うんだけどな、契約しろと言われれば受信料は払いませんと書いて契約すればどうだろ?
NHKにも契約締結の義務は有るんだからまずそれで契約するか、契約を拒否するか
まぁ、それじゃ受信料を払えの裁判には勝てないと思うけどね
445
(3): 名無しさん@13周年 2013/06/22(土)10:09:02.61 ID:kS0qlSUS0(4/6) AAS
>>434
いやー、一応払ってるけどね。他人の金どうこうじゃなくて放送法ってものがあるからね。
やれることって?スクランブル化にしてやれる範囲でやれってこと?
公共放送にそんなこと言っても意味ないと思うけど。
無料にすべきってことは、つまり税金で運営するということだしどうなのかねそれ?
そうなると正に国営放送になって、放送内容が政府よりに偏向する可能性が高くなる。
ネットの情報だけを鵜呑みにするっていうのは怖い国になりそうだね。
521: 名無しさん@13周年 2013/06/22(土)13:07:07.61 ID:dWhsacP80(1) AAS
バーカ死ねよNHK
568: 名無しさん@13周年 2013/06/23(日)05:29:11.61 ID:W4oaReiK0(1/2) AAS
>>567
同感。
借金取りみたいな奴にドアをバンバン叩かれる筋合いはない。
早く潰れろ!
いつ契約書を交わしたよ!
659: 名無しさん@13周年 2013/06/24(月)14:17:46.61 ID:SkMw//5b0(2/2) AAS
>>657 でも観ちゃったらダメ。観なかったとは証明不能。だから買わないしかない。
670: 名無しさん@13周年 2013/06/24(月)18:05:02.61 ID:4uVxThFO0(3/3) AAS
>>667
マジか
いいねそれ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s