[過去ログ] 【社会】「安さにつられてはいけない」猛毒中国産食品、135品リスト (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
527: 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)08:42 ID:o3FD0H0D0(13/14) AAS
これは書いても良いだろ冷凍で待機待ちでずらっと並んでもセブンイレブンは優先
528: 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)08:43 ID:F15Nhv3dO携(1) AAS
3〜4年前までは輸入してる会社の独自検査してます。って言葉を信じて(それでも
沢山は口に入れないようにはしてた)たけど

ここ最近は原産地中国て表示は購入すらしなくなったわ
529: 牙邏慧忍者 ◆PfeoZ2.1Uo 2013/05/14(火)08:43 ID:RuwjhoQPO携(1/3) AAS
>>318

鼻水噴いたw

同意!
530: 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)08:43 ID:X6ybIxqn0(3/10) AAS
グローバル化で原産地等は、材料輸入加工過程で抜け道一杯

食に関しては地産地消
お前らが忌み嫌って馬鹿にしていた3K農家の爺っちゃ、婆っちゃ
が最強説が実証された訳か、
まあ後継者問題で絶滅危惧種だけどな。。
TTPで輸入食材なんて工業輸出で補うって言った
TVコラム学者さんどーすんの?
531: 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)08:44 ID:TfiU6LJY0(3/4) AAS
メンマ、ザーサイは諦めるほかない
532
(2): 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)08:45 ID:x3iyfpzV0(1/11) AAS
>>438
オレは逆に韓国・中国産って書いてあったら、安心して買うよ。

少なくとも、産地偽装で金をボッタくられる事はないからな。
533
(1): 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)08:45 ID:DBqeqYSv0(5/14) AAS
>>318
安いとは言え、お金を出して毒を買うってバカらしいよね。
国産との価格差なんてたかが知れてるのに。
534: 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)08:45 ID:HC2nUqS6O携(1/2) AAS
支那産と判ってる食材は一応避けるつもりで主食の米・パン・麺と肉類は産地を意識してるけど
改めて考えたら産地の判らんナッツ類をポリポリ食ってたりするなあ。
外食したり出来合いの弁当振る舞われたりしたら避けようも無いし。

近所のスーパーで自社製の唐揚げに「国産生姜使用」なんて書いてあって
んじゃ肝心の鶏肉は支那産って言ってるようなもんだろwと思ってたけど
試しに聞いてみたらタイ産だった。
535
(1): 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)08:46 ID:oEEHVZoL0(14/15) AAS
>>491
ウチでは、野菜は契約農家から取り寄せてるよ。
基本的には有機野菜だけど、もし農薬等を使用した場合はXXXX年XX月XX日 XXXの為使用した旨が
正直に明記されている。
難点は、予め欲しい野菜を伝えておくんだけど、収穫が少なくてちょっとしか届かなかったり
全く届かないことがあること。
有機だから仕方ないが・・・
536: 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)08:46 ID:S+hlzsJmO携(6/15) AAS
去年から米から野菜まで生産を始めたんだがムチャクチャ難しいぞ
オクラは全滅したし牛とか豚は無理じゃん
どうすんだ
537: 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)08:47 ID:ANls2Esv0(1) AAS
>生鮮キャベツ … 腐敗

おいwww
538: 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)08:47 ID:pILOiwFo0(1/6) AAS
トップバリュ製品には多くの中国・韓国製食品が含まれています
539: 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)08:48 ID:B97PhDXK0(1) AAS
>>524
いや違うw
あいつら自分が食うものはちゃっかり安全なもの食ってるw
逆に売り物はテキトーに作って、他人がどうなろうと知ったことじゃないって感覚なんだよ、
中国の生産者のレベルは最悪に低すぎる。
540
(2): 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)08:48 ID:/T74PyvwP(3/4) AAS
>>532

体に有害なのにそれ安心になってないじゃんwww
541
(3): 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)08:48 ID:x3iyfpzV0(2/11) AAS
>>535
その契約農家が、本当に自分とこで作った野菜を送ってくれてる、っていう
保証はあるのか?
542
(1): 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)08:48 ID:aGo8ZD1j0(2/3) AAS
ラーメン屋でラーメンに入ってるワカメどこの?ってききたくなる
543
(1): 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)08:49 ID:UbuKvKqT0(1) AAS
反日思想で作られた食物に毒やクソは当たり前だろ。
544
(1): 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)08:49 ID:fEsfKXsj0(7/22) AAS
超簡単に育てられる作物★(ほぼホッタラカシでもOK)

ネギ、ニンニク、たまねぎ、ニラ、ほうれん草、大根、シソ、スナップエンドウ、きぬさや
わけぎ、アスパラ

比較的簡単なもの
トマト、ナス、ニンジン

難しい作物(農薬か虫よけ)
白菜、キャベツ、ズッキーニなど

ゲームクリエイターとか、漫画家、アニメーターなんて
供給過剰で競争が激しく、コンテンツが多いため
消費者の消費行動がバラけててヒットが出ても売り上げが低い業界
省1
545
(1): 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)08:49 ID:5CypVFSl0(7/11) AAS
>>533
為替が予想では130円まで行くんじゃないと言われてるから
もしそうなったら、かなりの外国産は日本から消えるだろう
逆に日本産の方が安くなるからね

早くもっと円安になれと思ってる
そしてイオンは潰れろ
546: 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)08:49 ID:o3FD0H0D0(14/14) AAS
ラーメンは豚頭蓋
1-
あと 455 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s