[過去ログ] 【社会】「安さにつられてはいけない」猛毒中国産食品、135品リスト (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
489: 名無しさん@13周年 [!] 2013/05/14(火)08:33 ID:H6ACS0+90(2/2) AAS
毒餃子 朝鮮の生ゴミ焼売が数年前にあったね
490: 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)08:33 ID:9jnLYnbK0(1) AAS
生鮮野菜・肉・野菜は、国内産を選んでる(産地偽装はもうどうしようもない→罰則強化を!)
加工品も製造地はもちろん、原材料の産地めんどくさいがしっかり見て買ってる
外食が困る
信用できない
安ければ安いほど疑ってしまうが、高けりゃいいのかってわけでもなし
外食をしなくなってしまった
禁輸措置をしてほしい
491(3): 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)08:33 ID:W+5+4mwbO携(9/11) AAS
もしかしたら農家が大人気になる時代が来るのか?
種まきからこだわって作った農作物なら完璧に中国産を避けて安全に食べれるな
新しくSNS立ち上げて
実名、住所、顔写真掲載させ
各一次産業の方達が勝手に売ることが出来るサイト作ったら広がるかもな
頭良い人ぜひ作ってくれ
俺には無理だw
492: 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)08:34 ID:MIMyir7s0(1) AAS
中国産より放射性物質の多い国産流通食品を暴露して欲しいんだが
それは絶対にしてくれないよね
東日本産のものよりは契約農家の中国産買ってるけど
493: 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)08:34 ID:zYBoagGDT(5/8) AAS
>>72
ご老人なら好きなの食わせとけよ。
後先短いんだから。
494: 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)08:34 ID:Gjj9UUyV0(1) AAS
家庭で消費するための食品に散々気を使っても、低価格ファミレスに行ったり
激安弁当買ったりしたら意味が薄れる。
495: 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)08:34 ID:fEsfKXsj0(4/22) AAS
それと海辺の観光地にある、激安の海鮮食品屋とか、中国産、韓国産多いからね。
みんな、地元のもんだと思ってるけど・・・
496(1): 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)08:34 ID:oEEHVZoL0(11/15) AAS
中国産発見器とかあれば良いのいな。
食材にシナ産があると反応するとか。
お客「この、国産大豆を使用した納豆、何度試しても中国産って判定さるのですが?」
店員「え・・・ちょw,あ、、、店長に相談してきます」
店長「そんなはずは無い!私に測定させて頂けませんか?」
ブーッ(反応)
お客「お宅のスーパーどうなってるんですか!」
店長「いえ、この納豆の大豆は国産です」
お客「でも、反応したじゃないですか!」
店長「はい、あなたに反応しました」
省2
497: 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)08:34 ID:75dWi+o9O携(1) AAS
底辺労働者としては安さに目をつぶるしかないこともあるんだよな。
まあ野菜とかは地元産で安いとこあるし、子供のおやつはなるべく国産って思うけど、女房の手間考えたら冷凍食品は何も言えない
498: 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)08:35 ID:rw4tYs/d0(1/2) AAS
ナッツはコストコのやつを買ってる
メーカーのアーモンドチョコは中国産なんだろうか
499: 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)08:35 ID:LfHczXQn0(3/9) AAS
完全シャットアウトは不可能なのは確かなんだよな
冷凍を避ければかなり回避はできるけど、
やっぱり冷凍ものを完全に回避するのも難しい
500: 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)08:35 ID:aGo8ZD1j0(1/3) AAS
中国産の塩蔵わかめとか絶対買えない
501: 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)08:36 ID:d395iUKP0(1) AAS
中国産ピーナッツ入りの亀田の柿の種もアウト?
502(2): 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)08:36 ID:4upTsELHP(1) AAS
>>491
道の駅なんかで
おじちゃん オオバチャン 誰よwwwって感じで
写真付きの野菜があったりする。
農業の時代 くるよ。
503: 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)08:36 ID:FXqa6uqo0(1) AAS
下水に流れてる汚い水から食用油を作ってるんだろ?
ヤバ過ぎだろw
504: 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)08:36 ID:fEsfKXsj0(5/22) AAS
国産のお米と、国産の野菜、魚で良し。
505(1): 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)08:37 ID:htgCo7mHP(1) AAS
中国産で安全な物あるんか?ってレベルだな
これ厚生労働省はなんで輸入禁止にしなかったのかな?
506: 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)08:38 ID:cXhL6a8m0(1) AAS
ピーナツがな・・・・柿の種のピーナツは捨てがたい美味さだが支那産なんだよな
千葉県頑張れよ
507(1): 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)08:38 ID:arjH0PMS0(1) AAS
トップバリュは安全だろ
原産地表示無いけどイオンが自信を持ってお送りするから安全と書いてあるし
508: 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)08:38 ID:DxB+W84o0(1) AAS
メーカー名もちゃんと公表してよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 493 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.124s*