[過去ログ] 【社会】「安さにつられてはいけない」猛毒中国産食品、135品リスト (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
83: 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)06:39 ID:HrMKQeNO0(1) AAS
地元のドラッグストアのPB商品(主に菓子類)は、ほとんどが中国産、韓国産だったよ。
G、もう行くことはないと思う。っていうか、Aしか行ってないから。
84(3): 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)06:39 ID:1SqYAU1SO携(1) AAS
>>70
4年ほど前に、日本の米にも混ぜて販売していたろ、農林水産省の指導で。
クズ官僚は誰も責任取っていないんだよな。素晴らしいわ、日本の政治。
カビ米混ぜられていた日本酒業者の社長が自殺しただけ。
85: 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)06:41 ID:YQ/l4rorP(1) AAS
中国の富裕層は、日本向け輸出用野菜を買ってるらしい。理由は安全だから。
前は日本から輸入されてるのを買ってたらしいが、原発事故で中国産の方が
安全だと判断したらしい。
86: 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)06:41 ID:MPQan2O00(1) AAS
> 「毒ギョーザ事件」以降、鳴りを潜めていた汚染食品だが、
> 実は日本の食卓に深く静かに浸透していた。
岡田イオンでは買わないが
それでも洒落にならんわ
87: 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)06:41 ID:obc3ci8Y0(1) AAS
>>81
シナ産の梅干しや冷凍鳥唐揚げがイオンで堂々と売られてて
貧民はみんな買ってるぜ、恐ろしいよ
88: 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)06:42 ID:ZBMmR6Zs0(1) AAS
coliはコリと読んだりコライと読んだり、多分韓国のことだと思う。
89(4): 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)06:42 ID:Cm0lqH7y0(1) AAS
産地も気にして裏面も良く見て買い物してますが、
どうしてもわからないものとかあるよね。
もやしなんか安いから主婦は大概買うだろうけど、
あれの大豆の産地は明記しているものはきわめて少ない。
日本の大豆使って作ってるものを買いたいけど、
わからないので、もやしはほんと、月に1度買うか買わぬかの頻度。
90(1): 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)06:42 ID:JTyrZPHcP(2/2) AAS
>>70>>84
関西のアフラトキシンか
関東のセシウムがどうこうですっかり忘れ去られてたな
91: 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)06:43 ID:AesbUKP40(1/6) AAS
マジで地溝油は摘発進んでないらしな
油の消費量が100とすると油の生産量が70で3割が地溝油
地溝油を無くすと油不足になるから規制できないらしい
日本向けに地溝油が入ってる事例はまだ報告されてないが、まぁもう入ってきてると思うほうが自然だわなw
研究所勤めのやつ、暇なら調べてみてよw
92: 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)06:44 ID:GynH5MLx0(1) AAS
>>7
そんなもん信用できるか
93: 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)06:44 ID:2y/Mrk7+O携(1) AAS
反原発厨は巣に戻って、どうぞ
94(1): 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)06:45 ID:WpayLuOd0(1/8) AAS
豚の餌に三酸化二ヒ素を混ぜると肉質と毛並みが良くなり高値で売れる
しかし3〜4か月で内臓がやられて死ぬ
支那ではキンピラが贅沢禁止令を出したため豚肉価格が暴落
売っても儲からない、そして出荷できない豚は砒素にやられて死んでいく
そして起きたのが、少し前にあった大量の豚の川流れ事件
こんな国さっさと滅べ
地球の迷惑だ
95: 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)06:45 ID:BukYVN/cO携(1) AAS
またチョンシナの犯罪かよ
96(1): 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)06:45 ID:SdCctYd3O携(1) AAS
中国産で使っていいのは、
乾燥海老、ニンニク、鷹のツメ位だと思ってたけど
意識改めてやめるわ
97: 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)06:45 ID:n5Q95aQ+0(1/6) AAS
だいぶ前、毒餃子の事件とかあった頃だと
白ねぎが国産1本→298円、中国産3本→98円
にんにく国産1個→398円、中国産3個セット→98円
なんて時期があったけど、それでもみんな高い国産のほう買ってたら
今ではにんにくもねぎもかなり安くなってきたぞ
乾燥わかめとかも、有名メーカーの中国産のより
国産の方が高いけど、歯ごたえが全然違うし
98: 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)06:47 ID:oG90VzIg0(1) AAS
中国の地溝油を収集して食用油を加工する人
動画リンク[YouTube]
食べ残しを提供 中国「火鍋」の老舗
動画リンク[YouTube]
恐怖の月餅 中国人も「食べたくない」
動画リンク[YouTube]
中国 あふれかえる食品添加物
動画リンク[YouTube]
99: 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)06:47 ID:0aeUuktO0(1) AAS
マンパワー不足で殆ど検疫出来ず、しかも検疫実務を民間業者に丸投げしてるから
実質、ほぼスルー状態なのが問題。
安部さんが検疫体制を強化し、NG品を積極公表しないと是正は無理。
100: 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)06:47 ID:Ng6nltiJ0(1) AAS
うちは、農薬を控えしっかり安全指導した中国の農家から仕入れてますから‥
でも野菜に毎日PM2,5が降り注いでて葉に毒が浸透でも安全ってか?
101: 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)06:47 ID:AesbUKP40(2/6) AAS
中国人の富裕層は中国産食べないらしいなw
中国産を食べるのは日本・韓国の貧民層
中国の奴隷だな・・・orz
102: 名無しさん@13周年 2013/05/14(火)06:48 ID:o3FD0H0D0(1/14) AAS
中国からの輸入量が減らない限り外食は控えるし加工品や弁当も控えたがいいよね
自分は冷凍もんはこんでたよヤバイよね外食やら大型店w
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 899 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s