[過去ログ] 【ロシア】宇宙空間では足は必要ない 宇宙開発用に新型人型ロボット開発 (802レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
217: 名無しさん@13周年 2013/04/20(土)00:33 ID:y7EuphR00(1/2) AAS
>>1
予想通りすぎて安心した
218(1): 名無しさん@13周年 2013/04/20(土)00:33 ID:E+KjCFca0(1) AAS
変形出来るのが最強、異論は認めない
219: 名無しさん@13周年 2013/04/20(土)00:34 ID:+gwHq02V0(2/2) AAS
まあダムは大事だよな
ダムは
220: 名無しさん@13周年 2013/04/20(土)00:34 ID:UDlFsyxEO携(2/2) AAS
シャア「たかが一介の整備兵になにがわかる。
私はザクでもズゴックでもゲルググでもガンダムを蹴っ飛ばして難を逃れてきた。
近接戦闘が有り得るミノフスキー散布下では足型マニュピレーターは有効なのだ
モビルスーツは戦闘機とは違う
わかったら二度と偉そうなこと言うな、軍曹!」
221: 名無しさん@13周年 2013/04/20(土)00:35 ID:3rMemgh90(1/2) AAS
ボールを蹴ってGMに当てれないだろ!
222: 名無しさん@13周年 2013/04/20(土)00:35 ID:+7OhTSDlO携(1) AAS
ラブボディmiyuを買うと納得。
脚は要らない。
223(1): 名無しさん@13周年 2013/04/20(土)00:36 ID:Fam/UF0r0(1) AAS
さすがロシアだな。
一足飛びでジオングに行き付くとは。
224(1): 名無しさん@13周年 2013/04/20(土)00:37 ID:Q44eZRSU0(1/3) AAS
ビグザムってジャブロー侵攻用だったのか。
あんなのどう見ても地下基地侵攻は無理があると思うが。
まあアニメの設定にマジレスもあれだけど。
225: 名無しさん@13周年 2013/04/20(土)00:37 ID:5Vu1DAq1O携(1/2) AAS
パーフェクトジオングが泣いてるお
226: 名無しさん@13周年 2013/04/20(土)00:38 ID:zzVSrH990(1) AAS
富野は天才だったな
227: 名無しさん@13周年 2013/04/20(土)00:38 ID:kyz4zOlV0(5/9) AAS
>>223
ボールの可能性も微レ存
228(1): 名無しさん@13周年 2013/04/20(土)00:38 ID:K3JtpYjg0(1/6) AAS
>>170
ガンタンク忘れるなよ
硫酸泣くぞ
229: 名無しさん@13周年 2013/04/20(土)00:38 ID:AazUZjB3O携(1) AAS
エロい人にも分かるように説明しる
230(1): 名無しさん@13周年 2013/04/20(土)00:38 ID:nnyqiaEg0(1) AAS
ジオングについていえば
むしろ手もいらなかっただろうと。
231: 名無しさん@13周年 2013/04/20(土)00:39 ID:xJomzUpOP(1) AAS
クリムゾンダイナモが今以上にただの樽にされてしまう
232: 名無しさん@13周年 2013/04/20(土)00:39 ID:y7EuphR00(2/2) AAS
>>66
Vガンにいたな蜘蛛みたいなMS
233(1): 名無しさん@13周年 2013/04/20(土)00:39 ID:Q44eZRSU0(2/3) AAS
>>218
変形するにしても、正直ガウォークでいいじゃん・・・・。
見た目的にあれだけど。
>>26
初代ガンダムの成功は富野より回りのスタッフの才能だろ。
その後の駄作の連続を見ればあきらか。
234: 名無しさん@13周年 2013/04/20(土)00:40 ID:fn4Bh55r0(1) AAS
猛将でもエースでも無い、技術士官が乗ったビグ・ラングの悪夢ぶりは異常
235: 名無しさん@13周年 2013/04/20(土)00:40 ID:kyz4zOlV0(6/9) AAS
>>228
ララアも思い出してあげて下さいw
236: 名無しさん@13周年 2013/04/20(土)00:41 ID:YHHKLbUw0(1/2) AAS
>>205
あなたの来るのが遅すぎたのヨ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 566 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.155s*