[過去ログ] 【アベノミクス】 「偽薬効果」の副作用は小さくはない 国債価格が下落し、長期金利は5%を超えてイタリアやポルトガル並みに…池田信夫 (536レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
76: 名無しさん@13周年 2013/04/03(水)07:33:33.65 ID:0TI1VpFg0(2/8) AAS
池田は、民主党政権時代の、70円台の超円高デフレ株安が良いらしいな
157: 名無しさん@13周年 2013/04/03(水)10:08:27.65 ID:Iu2AezDk0(1) AAS
こういうマスゴミご用経済評論家?を、藤井か渡邉とニコ生で生討論させろよ
326: 名無しさん@13周年 2013/04/03(水)23:12:27.65 ID:wXIp6zju0(1) AAS
ハイパーインフレからだいぶトーンダウンしたなw
368(1): 名無しさん@13周年 2013/04/04(木)00:30:44.65 ID:DDDLJogh0(1) AAS
太平洋戦争の末期にはヘンテコ兵器が真面目に開発されたし、
バブル景気末期にはヘンテコ指標で高い株価が正当化された。
ヘンテコ三橋理論(一部麻生の頭の中に侵食してると危惧してる)は
今の末期的な日本経済を象徴してるんだと思うw
もう末期だよ。
402: 名無しさん@13周年 2013/04/04(木)01:10:05.65 ID:gkra8ZX40(2/3) AAS
>>396
いや。他の人も書いてるが結局インフレで解決だよ。
極端な金融緩和が続けば国債の価格は維持されるがその分だけ円の価値の下落になる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s