[過去ログ] 【企業】 サムスン 「日本はもう力がない」「シャープやパナソニックの技術は二流」…それでもシャープはサムスンと提携 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
303
(1): 名無しさん@13周年 2013/03/07(木)00:46:36.28 ID:wvPGNQet0(5/21) AAS
>>279

虫卒が喚いても意味が無い。資金調達会社経営運営をするのは

現場社員の仕事では無い。理科系を出ようが文科系だろうが会社経営など
はやる事は同じ。バカがTOPに居ると駄目になるのは、東大理や東工大工を
出た連中が居た民主党で分かっただろう
311: 名無しさん@13周年 2013/03/07(木)00:47:29.28 ID:MGLIye/P0(1) AAS
外資比率が60%のサムスンって、もはや韓国企業とはいえないだろ
デカい顔ができるのも全部外国のお陰
チョンが自力で成し遂げたものなど何一つ無い
534: 名無しさん@13周年 2013/03/07(木)01:30:07.28 ID:0dBeVjZFO携(1) AAS
いよいよシャープも消え行く運命だな。
590
(1): 名無しさん@13周年 2013/03/07(木)01:42:01.28 ID:u7YokKxy0(6/16) AAS
>>574
そら、技術のキャッチアップだけが目的で、人材を育てるのでなく
短期間で使い捨てだろう?
やり方としてはありなんだが、対価云々の話とはちょっと違うと思う。
662: 名無しさん@13周年 2013/03/07(木)02:06:34.28 ID:coapw52w0(2/5) AAS
経営の世界では、環境の変化に対応できるものだけが生き残れるのだそうだ
そういう視点から見ると
日本企業って言うのはずっと同じことに拘っている様に見えるね
アメリカで今のトップ企業って言ったら全部新しい企業でしょ
ヨーロッパやアジアもそうだよね

日本だけがずっと儒教社会の序列に拘ってる
760: 名無しさん@13周年 2013/03/07(木)02:40:24.28 ID:jzGISgSS0(11/11) AAS
>>723
円高コストでそうなったんだろう。
ウォンが安ければ、少々無理なコストを承知で
作っても安く輸出できる。

逆に日本企業は徹底してコストを切り詰めなければ、
同じ物を作っても対抗できない。

結果的に研究費は削られ、削られなかった物も、
コストパフォーマンスが優先され、長期的なビジョンは
捨てられてしまった。

おもしろい物を次から次へと出してきた日本企業は、
省1
806
(1): 名無しさん@13周年 2013/03/07(木)03:05:28.28 ID:qPjadhVj0(2/2) AAS
>>803
全部日本の技術なんだよなー
全く
技術流出させた団塊の反日分子全員死刑にしろや
850: 名無しさん@13周年 2013/03/07(木)03:21:49.28 ID:R2pcHLID0(1) AAS
コマツだとか、日立の原子炉だの電源設備だとか、複数のコアな技術は流出しようがない。

ソニーやシャープ、単一の技術オンリー商品の企業は後進国に追いつかれる運命。
でもこんな民間の苦難を対岸の火事な眺めな公務員はほんと楽な稼業やの〜〜〜
931: 名無しさん@13周年 2013/03/07(木)03:57:14.28 ID:4pqal2uK0(1) AAS
シャープのテレビってブルーレイディスクを取り出すのに2〜3分もかかるトキあるんだよ。
亀山工場ってステッカーが貼ってあるやつ。
アホゥ〜〜〜〜
958: 名無しさん@13周年 2013/03/07(木)04:25:38.28 ID:6K7P5IXr0(3/3) AAS
穿った見方をするならば
サムチョンがホンハイの様に300億とか出資して
株保有率トップになるような条件を出したら(経営権やらigzoやら色々あるにせよ)
いくら瀕死でもシャープは提携しただろうか?
100億程度で3%って甘い罠からスタートさせたのは
かの国の民族性を考えると先が見えて来やしないか?
971: 名無しさん@13周年 2013/03/07(木)04:36:07.28 ID:rhuOXaDC0(1/2) AAS
New life's SHARSON?
New life's 損シャープ?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.207s*