[過去ログ] 【宇宙】地球に似た星、結構近い? 「13光年先に」と米チーム (593レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
86: 名無しさん@13周年 2013/02/07(木)11:56:22.58 ID:HVTnA+oi0(1) AAS
エウロパとかタイタンはどうなったの?
いなかったんか?
370
(2): 名無しさん@13周年 2013/02/08(金)04:07:23.58 ID:cs5tZ/n/O携(1/2) AAS
>>365
光速以上は、不可能
と、小学校で習わなかったのか?
科学好きな幼稚園児ですら、知ってるぞ!
545: 名無しさん@13周年 2013/02/09(土)13:53:58.58 ID:I/3tfybQ0(1) AAS
 
人工的に巨大な重力場を発生させられるまでは惑星間航行など無理ですよ
ロケットで行けるところなど知れています

画像リンク[jpg]:images.gizmag.com
548
(1): 名無しさん@13周年 2013/02/09(土)14:00:29.58 ID:JRHvHwplO携(1) AAS
>>538

電波と光は速さが違うぜよ。
575
(1): 名無しさん@13周年 2013/02/09(土)15:21:45.58 ID:nbR3S7/S0(2/2) AAS
>>533
速度と加速度を混同してるが・・・
たとえ1Gで延々と加速しても光速近くに達するには1年くらいかかる
7.5時間で亜光速まで加速しようとしたら1000Gくらいの加速が必要
当然中の人は即死する
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s