[過去ログ] 【宇宙】地球に似た星、結構近い? 「13光年先に」と米チーム (593レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
106: 名無しさん@13周年 2013/02/07(木)12:44:29.45 ID:ER8cEAz80(1) AAS
>>100
おまえどこ惑星よ
277
(1): 名無しさん@13周年 2013/02/07(木)18:57:58.45 ID:KD7Qf0n90(1) AAS
>>274
そいつらは次元跳躍通信がデフォだから地球人には探知できないんだろう。
333: 名無しさん@13周年 2013/02/07(木)23:18:05.45 ID:7s6+iw6F0(1) AAS
グレイも20光年ぐらいのところからきてるらしいしな。
404
(1): 名無しさん@13周年 2013/02/08(金)08:51:11.45 ID:h3qD4eTrP(1) AAS
まだ火星にも人を送れないのに13光年先なんて行けるわけがない。
435: 名無しさん@13周年 2013/02/08(金)11:57:09.45 ID:67Pi3t7u0(5/6) AAS
 
人が寿命を持つのは進化のためですよ
同じ個体が生き続けて環境に適応するなど
長く飼っている動物園の猿が演説を始めるほどにあり得ませんからね
不老不死などを模索するのは低能の極みです
506: 名無しさん@13周年 2013/02/08(金)22:09:57.45 ID:j3s/gkIT0(2/3) AAS
>>471 もう来てるの? たとえば?
540
(1): 名無しさん@13周年 2013/02/09(土)13:44:25.45 ID:vPU33D2N0(1) AAS
とりあえずさ
結構近い星知ってるんだがそこに上陸してから考えてもよさげだ

火星 いこうぜ
567
(1): 名無しさん@13周年 2013/02/09(土)14:45:54.45 ID:ebe4Xfcl0(1) AAS
13年ぐらい余裕だろ
実際に高校中退してから今まで何もしないで24年なんてあっという間だったぞ
俺が行ってやるよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.101s