[過去ログ]
【国際】右傾と非難するのは中韓、米マスコミの安倍叩きは「朝日新聞」の手法、東南アジア諸国は日本の軍事力増強を望む (315レス)
【国際】右傾と非難するのは中韓、米マスコミの安倍叩きは「朝日新聞」の手法、東南アジア諸国は日本の軍事力増強を望む http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355809743/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: ◆CHURa3Ewlc @ちゅら猫φ ★ [] 2012/12/18(火) 14:49:03.43 ID:???0 ワシントン駐在編集特別委員・古森義久 2012.12.18 03:08 ■「右傾化」批判の誤り 「安倍政権誕生となると、北京の論客たちはあらゆる機会をとらえて『日本はいまや 右傾化する危険な国家だ』と非難し続けるでしょう。しかし『右傾化』というのが防衛費を増し、 米国とのより有効な防衛協力の障害となる集団的自衛権禁止のような旧態の規制を排することを 意味するのなら、私たちは大賛成です」 ブッシュ前政権の国家安全保障会議でアジア上級部長を務めたマイケル・グリーン氏が淡々と語った。 日本の衆院選の5日ほど前、ワシントンの大手研究機関、ヘリテージ財団が開いた日韓両国の 選挙を評価する討論会だった。日本については自民党の勝利が確実ということで安倍政権の 再登場が前提となっていた。 CIAでの長年の朝鮮半島アナリストを経て、現在は同財団の北東アジア専門の上級研究員で あるブルース・クリングナー氏も、「右傾」の虚構を指摘するのだった。 「日本が右に動くとすれば、長年の徹底した消極平和主義、安全保障への無関心や不関与という 極端な左の立場を離れ、真ん中へ向かおうとしているだけです。中国の攻撃的な行動への日本の毅然 とした対応は米側としてなんの心配もありません」 確かに「右傾」というのはいかがわしい用語である。正確な定義は不明なまま、軍国主義や民族主義、 独裁志向をにじませる情緒的なレッテル言葉だともいえよう。そもそも右とか左とは政治イデオロギー での右翼や左翼を指し、共産主義や社会主義が左の、反共や保守独裁が右の極とされてきた。 日本や米国の一部、そして中国からいま自民党の安倍晋三総裁にぶつけられる「右傾」という言葉は、 まず国の防衛の強化や軍事力の効用の認知に対してだといえよう。だがちょっと待て、である。 現在の世界で軍事力増強に持てる資源の最大限を注ぐ国は中国、そして北朝鮮だからだ。 この両国とも共産主義を掲げる最左翼の独裁国家である。だから軍事増強は実は「左傾化」だろう。>>2へ続く http://sankei.jp.msn.com/world/news/121218/amr12121803080002-n1.htm http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355809743/1
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 314 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.118s*