[過去ログ] 【学問】東大法学部が定員割れ 法曹、公務員離れで法学部人気にかげりか (885レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
50
(1): 名無しさん@13周年 2012/11/07(水)12:43 ID:Un1Oh4faO携(1/7) AAS
弁護士も官僚も旨味無しになったら、大変な思いをして東大法に行く必要ないね
しかし文系優秀層は何になるんだろ
100: 名無しさん@13周年 2012/11/07(水)14:01 ID:Un1Oh4faO携(2/7) AAS
>>85
他の国じゃ地方公務員なんかアホなおばさん職なのになあ
本当に日本は変な国になりつつあるね
162: 名無しさん@13周年 2012/11/07(水)16:30 ID:Un1Oh4faO携(3/7) AAS
就職にはまだまだ有利なのに
201
(1): 名無しさん@13周年 2012/11/07(水)17:47 ID:Un1Oh4faO携(4/7) AAS
他の文系に行っても就職活動はそれなりにきついし理工学部に行っても大手メーカーすらリストラ
研究はポスドク ニートの危険性
医学部以外で、優秀な人はどこに行ってんの?
230: 名無しさん@13周年 2012/11/07(水)19:26 ID:Un1Oh4faO携(5/7) AAS
>>227
優秀な人材が官僚にならなくなったら日本やばいな
政治家がアホだから官僚にはしっかりしていてもらいたいのに
そのうち日大卒とかが国益賭けた局長級会談とかやるのか
外国は国を代表するエリートや人脈ありまくりの貴族とか出して来るのに
日本ガタガタになるわ
329: 名無しさん@13周年 2012/11/07(水)22:24 ID:Un1Oh4faO携(6/7) AAS
医師やエンジニア、理系研究者になれば、日本がダメになり海外脱出しても仕事を得やすい
今後はそういう職がいいのかもしれない
333: 名無しさん@13周年 2012/11/07(水)22:37 ID:Un1Oh4faO携(7/7) AAS
一流金融や商社は、数字に強い理系をよく採用するけどね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.183s*