[過去ログ] 【教育】 大阪市教委、小1から英語授業を始める案 中学卒業時には英検2〜準1級の合格目指す (1001レス)
1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(21): ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★ 2012/11/06(火)20:15 ID:???0 AAS
 大阪市教委は6日、13〜15年度の教育目標を定める教育振興基本計画で、小学1年から英語授業を
始める案をまとめた。小学校卒業時に英検5〜3級、中学校卒業時に2〜準1級の合格を目指す。また、
学校でのいじめに対応する第三者機関を常設する案も盛り込んだ。

 現在の学習指導要領は、小学5年から週1回、外国語に親しむ授業をすると定めている。英語教育の
強化は、橋下徹市長が掲げる「グローバル人材の育成」に沿ったもの。市教委は年内にも最終案を策定
する。

 市教委の案では、英語の発音とつづりの規則性を学ぶ学習法「フォニックス」を導入。音声を重視し、
英語を母国語とする教員の授業も小学校から取り入れる。来年度中に中学校8校、小学校24校程度を
モデル校に指定し、15年ごろに市内全校に拡大する。
省5
12: 名無しさん@13周年 2012/11/06(火)20:24 ID:6scJ/CNS0(1/5) AAS
>>1
まず、大阪市長自らが模範となって英検1級合格を目指すべきだろう。
難しかったら準1級でいいから。
78: 名無しさん@13周年 2012/11/06(火)20:54 ID:0J0KhFtr0(4/7) AAS
>>1
橋下よ、特殊業務をする人間以外、英語は必要ないんだぞ

大事なのは、成績優秀者や、英語に興味がある人間なんだぞ

あと、一般会話は、ある程度できればよい
大事なのは、専門の英語だぞ
専門用語が、2,3個わからないだけで
同言語でも、外国語化するんだぞ
82: 名無しさん@13周年 2012/11/06(火)20:55 ID:ccWbpoBo0(1) AAS
>1
地域のよっては、それに加えてハングルだろ?
そんな外国語よりしっかりとした日本語を教えろよ!
92: 名無しさん@13周年 2012/11/06(火)21:00 ID:c6LTsFFLP(1) AAS
>>1
イタリア語の読み方勉強してやっとmachineとちゃんと書けるようになった。
英語は欠陥言語だよ。
132: 名無しさん@13周年 2012/11/06(火)21:15 ID:p2h3tPJ+0(1) AAS
>>1
間違ってもチョン教員なんか使うなよ
133
(1): 名無しさん@13周年 2012/11/06(火)21:16 ID:gvDdDxN2P(1) AAS
>>1
日本語を話せるようになってから言えよ。
でんがなまんがな言ってても通じないぞ。
183: 名無しさん@13周年 2012/11/06(火)21:35 ID:BOSWj0Te0(1/15) AAS
>>1

米百表キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!

10年後、大阪は世界一の国際都市になるぞwww
199: 名無しさん@13周年 2012/11/06(火)21:39 ID:f5K1A6LrO携(1) AAS
>>1
無理無理
314
(1): 名無しさん@13周年 2012/11/06(火)22:13 ID:c4OFTfi90(1/5) AAS
>>1
大人になって英語を使うエグゼンティヴな仕事する奴が、大阪民国の公立小学校出身者に、どんだけいると思ってんだよ。
意味が無いにも程がある。
336
(1): 名無しさん@13周年 2012/11/06(火)22:19 ID:c4OFTfi90(3/5) AAS
>>1
この一方で、「親学」みたいな有害似非科学カルトや、水の伝言なんかを教えてたら、話になんねーんだよ。
339: 名無しさん@13周年 2012/11/06(火)22:21 ID:uou3j9t/0(1) AAS
>>1
英語の授業をねじ込むことで他に学ぶべき科目の時間が削られるって
小さい頃からの英語教育を疑問視してる教育関係者いたろ。誰か忘れたが
まあ大阪だけでぐだぐだやるなら好きにすれば
353: 名無しさん@13周年 2012/11/06(火)22:26 ID:c4OFTfi90(4/5) AAS
>>1
こんなんでなく、大人になってからブラック企業に搾取されないための、労働法制と労働者の権利でも教育すべき。
もちろん教科書には、極悪ブラック企業の事例として「大阪市特別顧問」のワタミの事例を。
354
(1): 名無しさん@13周年 2012/11/06(火)22:26 ID:oLtEEBAOO携(1) AAS
>>1
橋下アンチでないが、普通に考えて日本語(国語)もできないやつが外国語は辞めた方がいい
むしろ死ぬまで使う国語の時間増やそうや
469: 名無しさん@13周年 2012/11/06(火)23:44 ID:svhYK+lf0(1) AAS
>>1小学生にはまず日本語では?主に漢字など。
509
(1): 名無しさん@13周年 2012/11/07(水)00:11 ID:2LWB7UUS0(1) AAS
>>1
英語の前に、英語圏レベルの人権意識と民主主義意識を教えるのが先だろうに。
アウンサンスーチーが「多数者が少数者の権利を保障するのが民主主義です」と言った翌日に「民主主義だから多数者に少数者が従うべき」と放言した橋下、
最低限の労働者の権利を尊重する気すら無いワタミ大阪市特別顧問、
こういう反民主主義的な売国奴どもを日本から追い出してからだろ、まずは。
755: 名無しさん@13周年 2012/11/07(水)03:14 ID:phmNFL/uO携(1) AAS
>>1
また微妙な事やってるな

下らない繋がりで古英語やれよ
英語自慢厨をボコボコに出来るぞ
786: 名無しさん@13周年 2012/11/07(水)04:20 ID:46JiaCxg0(1) AAS
AA省
812: 名無しさん@13周年 2012/11/07(水)04:44 ID:rWx7JIT00(1) AAS
>>1
解放同盟とツルんだ次は、英会話教材の販売会社とツルむわけか

どうせ教育委員会とベッタリの業者で、根っこは解同なんだろ?
818
(2): 名無しさん@13周年 2012/11/07(水)04:46 ID:4ylt718s0(1/10) AAS
>>1
>英語の発音とつづりの規則性

えっ!?
英語にそんなもの存在しないけど?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.243s*