[過去ログ]
【教育】 大阪市教委、小1から英語授業を始める案 中学卒業時には英検2〜準1級の合格目指す (1001レス)
【教育】 大阪市教委、小1から英語授業を始める案 中学卒業時には英検2〜準1級の合格目指す http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352200516/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
675: 名無しさん@13周年 [] 2012/11/07(水) 02:19:12.89 ID:15mi3YXe0 >>664 > 8桁×20項の見取り算(足し算)を20問連続で行なっても > 全問間違えずに正確に行う能力とは、実際にはほとんど関係がない。 それは同意。 間違えるとかじゃなくて、入り口で四則演算を軽くこなす 能力が、理数の入り口の垣根を低くすると言いたいのですよ。 褒めて伸ばすじゃないけれど、得意意識が伸ばすと思うんだけど。 有る程度進んだ時点で、公式じゃなく自分で式を組み立てる 能力が、本当の将来を決めるとは分かってますけど。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352200516/675
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 326 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s