[過去ログ] 【教育】 田中真紀子文科相の突然の「大学不認可」で、志望生徒らの進路狂う…オープンキャンパス中止も、志望生徒ら見学に★4 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
728: 名無しさん@13周年 2012/11/05(月)20:40 ID:tardyXfj0(1/3) AAS
隣の県の山形市にある 「東北芸術工科大学」 にはりあって、
秋田市に 「秋田公立美術工芸大学」 を設立しようとした。
偏狭な地域主義は止めるべきだな。
「志望生徒らの進路狂う」 と鬼の首でも取ったみたいに大はしゃぎしでいるが、
東北芸術工科大学その他が 「編入学で受け入れる」 と言ってる。
外部リンク:www.tuad.ac.jp
906: 名無しさん@13周年 2012/11/05(月)21:08 ID:tardyXfj0(2/3) AAS
わざわざ秋田市に 「秋田公立美術工芸大学」 を新設しようとしたのはなぜか。
山形県の 「東北芸術工科大学 (*1)」 や 新潟県の 「長岡造形大学 (*2)」 の定員を増やせばすみそうだが、
それでは文部科学省のお役人にとってうまみがない。
新設の大学にはお役人が理事で天下りできる。天下り先を新設すれば、お役人は出世できる。
だから大学新設の申請は理事ポストさえ確認できたら、片端から OK をだし、
形式的に 「大学設置審議会」 に諮問する。
審議会の委員は文部科学省のお役人が人選する。当然御用学者しか選ばない。
委員は設置の申請書には目も通さず、議論らしい議論もせず、
お役人が作成した答申書にサインしてお開きとなる。議事録は一切公表されない。
各委員には後日、科学研究費その他の研究助成金を手厚く交付する。
省2
989: 名無しさん@13周年 2012/11/05(月)21:17 ID:tardyXfj0(3/3) AAS
痛快、痛快! マキコよくやった。
「大学設置審議会」 のでたらめ答申にガツンと一発くらわした。
大半が大学教授ばかりの審議会委員なんて、泥棒に刑務所の番をさせるようなものだ。
外部リンク[html]:www.asyura2.com
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s