[過去ログ] 【教育】 田中真紀子文科相の突然の「大学不認可」で、志望生徒らの進路狂う…オープンキャンパス中止も、志望生徒ら見学に★4 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
423: 名無しさん@13周年 2012/11/05(月)19:56 ID:KtZq5lV30(1/9) AAS
>>376
ちょっと違う、マキコの思いつき
513: 名無しさん@13周年 2012/11/05(月)20:08 ID:KtZq5lV30(2/9) AAS
>>492
行政府の意のままに大学の開校と廃止を決めるなんていうのは、
共産主義国家か全体主義国家くらいだと思われ
534(1): 名無しさん@13周年 2012/11/05(月)20:11 ID:KtZq5lV30(3/9) AAS
>>503
文科省の指示する基準と指導に従って校舎などを用意
661: 名無しさん@13周年 2012/11/05(月)20:30 ID:KtZq5lV30(4/9) AAS
文科省の言う通りに学校を準備したら
最後の最後に文科省のボスから「誰が認めるか。ボケ」
と言われたでござる
ということだよ、行政府が民間を欺いてどうするよ
830: 名無しさん@13周年 2012/11/05(月)20:56 ID:KtZq5lV30(5/9) AAS
>>805
それはマキコが大臣就任後の新設校に対し、マキコがやればいいこと
864(1): 名無しさん@13周年 2012/11/05(月)21:01 ID:KtZq5lV30(6/9) AAS
>>833
開校手続きってのは、開校の基準内容を当てて、
正解者に開校させるっていうクイズゲームじゃないから
制度上、何が必要かは聞かれれば、役人はそれに答えて当然
900: 名無しさん@13周年 2012/11/05(月)21:06 ID:KtZq5lV30(7/9) AAS
>>892
秋田の美大は公立
976: 名無しさん@13周年 2012/11/05(月)21:15 ID:KtZq5lV30(8/9) AAS
>>939
公共事業とか省庁が発注するシステム開発とかもそうだよ。
正式な発注前に内示や落札の内定があって、
それを受けて受注企業は準備を始める。
994: 名無しさん@13周年 2012/11/05(月)21:18 ID:KtZq5lV30(9/9) AAS
>>953
文科大臣が司る文部省の諮問機関が審査の上、答申でOK出したんだから、
文科大臣が土壇場で不認可にすること自体がありえない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.131s*