[過去ログ] 【政治】 「日本には一流の国家から転落してほしくない」とハーバード大のジョセフ・ナイ教授、早期のTPP交渉参加を促した★2 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
841
(1): 名無しさん@13周年 2012/10/29(月)01:08 ID:wa4161//0(1/2) AAS
米国との関係強化や輸出入ルートから参加はやむをえないでしょう。

ただTPP側から、いまいち歓迎ムードじゃなく情報も少ないのが
俺にとって一番気になる。
構造の違う経済ブロック圏に横入りし大儲けしようなんて戦略はない。
”米国と仲良くし共栄したい”
この日本の意思を、財政界が米国へ上手く伝えてないと思う。
853: 名無しさん@13周年 2012/10/29(月)01:21 ID:wa4161//0(2/2) AAS
>>847
既得利権の破壊が農協グループのみ一桁とかなら、喜ぶヤツは多いが
幾つの業種、行政に及ぶか不明だからな。そうなると生活にも影響してくる。
といって、米国とケンカ別れの方がもっと生活に影響してくる。
表明しつつ、のらりくらり。ある意味、上から下まで日本国民の意思が合致してるかとwww

だって仕方ない。情報くれて大歓迎されてるなら、記載されてる犠牲とトレードに前向きに考えるが。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.165s*